合格体験記

TESTIMONAILS

合格体験記-神奈川の合格体験記-

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

工学院大学 先進工学部

工学院大学 先進工学部

吉岡 侑南さん

穎明館高等学校

部活しかしていなかった私は基礎が全く出来ていなかったため受験科目全て1からのスタートでした。スマホで授業を見ることも出来るので学校の行き帰りの電車の中で復習したりご飯食べながら見たりと色んなところで映像授業が役に立ちました。私はメンタルが本当に弱く、何度も勉強なんて辞めたい、大学なんてどこでもいいと思いました。周囲の支えが無ければ最後までやりきれず、私にとって大きな存在ですごく感謝しています。

相模原橋本校|神奈川県

工学院大学 情報学部

工学院大学 情報学部

鹿野 滉人くん

海老名高等学校

私は工学院大学情報学部コンピュータ科学科に総合型選抜で合格をしました。受講や模試を受け、夏休みに入るころには学力の向上が目に見える形で表れてきて、モチベーションの維持はしやすかったです。私が合格を勝ち取った要因の中に確実に東進での学習による学力向上があったと思います。合格が分かった瞬間は飛び上がるほどうれしかったです。つらいことも多いと思いますが、受験勉強を頑張ってください!

相模原橋本校|神奈川県

佐賀大学 医学部

佐賀大学 医学部

杉原 優羽さん

相模原中等教育学校

私は、校舎長の先生の話を聞いて入学を決め、辛いことがあったときや、モチベーションが上がらないときに、たくさんの素敵な言葉をかけていただきました。そのおかげで、周りは楽しそうにしている低学年の時期も、メンタルがボロボロになった直前期も勉強し続けることができました。学力は急に伸びることはないし、急に下がることもありません。積み重ねが大切です。

相模原橋本校|神奈川県

実践女子大学 文学部

実践女子大学 文学部

室根 由姫さん

元石川高校

私は東進で勉強に取り組んだことで、学力だけなく、人としても成長することができました。時間の効率の良い使い方、苦手強化の克服、物事の優先順位のつけ方などを考えながら取り組むことで、自分に足りないものを見つけ、解消する力が身に付きました。また、受験勉強を通して、より深く自分自身の将来について考えられるようになりました。様々な立場や、気持ちを抱いている人に寄り添える人間になりたいです。

宮前平校|神奈川県

専修大学 文学部

後藤 くるみさん

カリタス女子中学高等学校

塾が開館している時はほぼ毎日学習し、自宅でも隙間の時間を使って高速基礎マスターの演習をしたり、短めの英文を解くなど、今までの人生で一番勉強しました。入学の際に志作文を書き、自分のなりたい将来像をはっきりさせることができました。歴史学科に進学するので、過去の歴史から学んだことを活かして、未来をより良いものにしていけるような人間になりたいです。

宮前平校|神奈川県

東海大学 工学部

東海大学 工学部

岩崎 朋通くん

日本航空高等学校

私は、高校3年の7月に東進に入塾しました。そこから通期講座をしっかり予定通りに終わらせるために毎日授業を見て復習をやりました。また、高速マスターをなるべく早く習得するために頑張りました。9月から始まった追加の授業もしっかりと見て、復習をやりました。しかし、なかなか模試ではいい結果を残せませんでした。そのため単元ジャンル演習をひたすら毎日やってました。12月の中旬にインフルエンザにかかりました。1週間経ってもなかなか治らず病院に行ったら、大きな病院への紹介状を書かれて約3週間の入院をし1月の間は、ほぼ勉強ができませんでした。また、共通テストも受けることができませんでした。退院後は、志望校を東京都市大学、明星大学、東海大学の3つに絞って毎日単元ジャンル演習や高速マスターなどをやり、その結果東京都市大学は、不合格でしたが明星大学と東海大学には合格することが出来たので、良かったなと思いました。 私のおすすめの講座は、2つあります。1つ目は、英語超頻出事項のまとめです。その理由は、1つのことに様々な知識を結び付けて教えてもらえるからです。また、似たような意味の単語が出てきたときに詳しく違いを教えてもらえるからです。2つ目は、物理のまとめです。理由は、頭の中をしっかりと整理できたので良かったです。担任の先生と担任助手との面談では自分がやるべきことを把握するときに役立ちました。入塾したきっかけは、高校2年の2月ぐらいに通信制高校に転学し、高校3年の7月まで通信制高校で勉強していました。7月ぐらいにどこの大学にも行けないのではと思い東進に入塾しました。チームミーティングで印象に残っているのは、他の人がどれだけ頑張っているのか把握できたことです。手洗い、うがいをしインフルエンザなどの感染症にかからないようにしてください。

小田急相武台前校|神奈川県

東京医療学院大学 保健医療学部

東京医療学院大学 保健医療学部

春日井 陽くん

霧が丘高等学校

私が東進に入学したのは高校1年生の時です。私自身が理学療法士になることを志して、高度な理学療法の技術が学べる大学にいきたいと思い、東進衛星予備校に入学することを決意しました。入学した当初はなかなか自分の中で納得した勉強が出来ず苦労しましたが、東進の担任の先生や担任助手の先生に面談やチームミーティングをしたおかげで、勉強方法を確立することができました。高3の夏に模試の点数がなかなか上がらなく勉強のモチベーションが上がらない時に担任の先生が親身になって私自身の悩み事を聞いてくださりとても助かりました。9月から単元ジャンル別演習が始まり、最初の時は解ける問題も少なかったけれど、苦手な箇所の復習しつつ繰り返し演習することで正答率が徐々に上がることができ自信を持つことができました。大学入学後は患者さんの心に寄り添い多くの方々に信頼できるような理学療法士になれるように頑張っていきたいです。

長津田駅南口校|神奈川県

東京家政大学 家政学部

東京家政大学 家政学部

河野 夢実さん

穎明館高等学校

私が東進に入ったのは高3の夏ごろです。本格的に受験生の自覚を持ったのは高3の11月頃でしたが自覚がない時から入ってよかったと思っています。どんなに嫌でも疲れていても東進に行く癖をつけておけばよかったなと思います。志望校の決定が高3の11月頃と遅めで、もう少し早めに決めておけば何かできることは増えたのかなと思うので志望校は早めに決めておいて損はないです。

相模原橋本校|神奈川県

東京農業大学 地域環境科学部

東京農業大学 地域環境科学部

尾崎 鳳耶くん

橋本高等学校

東進は、集団講義ではなく個人のペースで進められて、助手の先生に質問もできるのでいい環境だと思いました。また、周りにいる生徒もみんなレベルが高いので、その中で勉強すると自分も感化されて集中しやすくなるので勉強しやすかったです。第一志望には届きませんでしたが、第二志望には行けて学びたいことができるので将来働く職種に目を向けて大学内では様々な分野に手を出して自分の可能性をどんどん広げていきたいです。

相模原橋本校|神奈川県

日本大学 生物資源科学部

日本大学 生物資源科学部

井上 怜さん

麻布大学附属高等学校

私は高校2年の1月に入学しました。友人が東進に通っており、渡辺先生の授業が面白いと聞いて体験に行くことを決めました。はじめは特にやりたいことが決まっていなかったので、なるべく上を目指していました。しかし、やりたいことが決まっていなかったのでなかなかモチベが続きませんでした。でも、東進に行けば多くの人が毎日登校をして勉強していたので自然と勉強習慣はつきました。入学は遅かったですが毎日登校をするようにしたので、受講は夏休み前に終わらせることができました。夏休みからは過去問演習に入ることができ、共テも私大も終わらせることができました。また再受講をして自分が苦手な単元を復習することもできました。9月ごろにやはり好きなことを仕事にしたいと思い、動物看護師の資格が取れる大学を志望することに決めました。志望校を大幅に変更したので過去問演習もやり直さなければいけずとても不安でした。しかし、先生方のアドバイスや、単元ジャンル演習で自分が苦手な単元の問題をたくさん解いたので少し自信をもつことができました。11月の有名大模試では数学で少し結果が出たのでうれしかったです。共テ模試ではずっとD判定であまり期待はしていませんでしたが、第一志望に合格することができました。自分の夢に近づくことができて本当にうれしいです。動物看護師になり動物を救う手助けをするために国家試験に向けて頑張ります。

小田急相武台前校|神奈川県

明治学院大学 国際学部

明治学院大学 国際学部

鈴木 璃子さん

麻溝台高等学校

もともと塾に入ることは考えていなかったのですが、間に合わなくなってからじゃ遅いと思い東進に入りました。家だとすぐに見てしまったりと、なかなか集中して学習することができなかったのですが、東進に来るとみんなまじめに勉強していているのでそれに刺激されて自分も集中して取り組めるようになりました。また、東進はよく順位付けがされるので、刺激を受けながら勉強できました。特に高速マスターは活用していました。習慣化してしまうことで、息抜きにもなっていたと思います。最初は共通テストの英語の問題を時間内にすべて読み切るなんて無理だと思っていたけれど、高校三年生の夏ごろには見直しもできるほど速読力がつきました。これは毎日の高速マスターのおかげだと思います。また、長文の音読を積極的に行ったのでリスニングも伸びていきました。自分がコツコツ積み重ねていたものが結果としてあらわれて自信にもつながりました。夏休みは世界史を中心に学習を進めていました。通史を終えたのは5月頃でしたが、点数が全然伸びなかったので再受講をするなどして流れを復習していました。また、過去問を解き、出た問題の範囲を徹底的に勉強しなおすようにしていました。暗記科目はなかなか点数が伸びないけれど根気強く取り組むことが大切だと思います。将来の夢はまだ決まっていませんが、大学でも学びを続けて自分の興味関心を追求していきたいです。

小田急相武台前校|神奈川県