合格体験記

TESTIMONAILS

合格体験記-町田高等学校の合格体験記-

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

杏林大学 保健学部

杏林大学 保健学部

伊藤 祐菜さん

町田高等学校

東進に入塾する前は違う塾に通っていましたが、そこでは自分にあったペースで勉強することができず成績が下がってしまいました。しかし東進に入塾してからは自分のペースや自分に合ったやり方を見つけることができ成績も上がっていきました。特に高速マスターは基礎的な英単語をゲーム感覚で身に着けることができたのでとてもよかったです。受験期は不安な気持ちになりがちですがいつも見守ってくださっていた担任助手の先生方が最後まで励ましてくださったおかげで心が折れてしまうことなく最後まで受験しきることができました。受験期は情緒不安定になりがちですが最後まで自分の目標を忘れることなく本気であきらめずに頑張ってください。

鶴川校|東京都

青山学院大学 国際政治経済学部 国際経済学科

青山学院大学 国際政治経済学部 国際経済学科

慶野 友俐奈さん

町田高等学校

模試成績が受験直前になっても学力が伸びず、面談では安全校も視野に入れる必要がると言われ、それが悔しくてそれからはより志望校に対する思いが強くなりました。共通テスト後の面談で青山学院大学の第一志望学部とは別の学部を教えてもらい、色々調べてその学部も受けました。もともとの第一志望の学部には合格することが出来ませんでしたが、調べた学部に合格し、青山学院へ進学ができたので支えてくださった皆さんに感謝しています。

相模原橋本校|神奈川県

慶應義塾大学 経済学部

慶應義塾大学 経済学部

池田 耕心くん

町田高等学校

東進に入学して、一番大きく学んだことは学習習慣を作るコツと自分の学習の管理です。毎週のグループミーティングで翌週の自身の学習の計画を受動的に書き決められた時間の授業ではなく能動的に自分で授業の時間を決めることにより、これらの力をつけることができました。東進でこのような力を身に着けていなかったら自分の第一志望の合格体験記を書くことはできなかったと思います。第一志望の大学に合格できてとても誇らしい気持ちです。東進の最大の魅力は時間設定などの自由度が高く自分で考えて能動的に学習ができることだと考えています。なので今通っている東進生達は何も考えずただ先生方のアドバイスを実行するのではなく自分自身で考えて学習し、その中で疑問に思ったことは先生方に聞くようにしましょう。そのように能動的に考えて勝ち取った合格は自分に自信を与えくれるでしょう。将来は大学で学んだ経済学の知識を使い国際経済の中で戦っていけるようになりたいです。そのため大学に入った後も東進で培った学習習慣を途切れさせることなく、TOEICや英検などの資格勉強を行い恒常的に学習していきたいと思います。英語の学習を続けたのち留学をしてさらに英語力をつけたいと考えてます。

鶴川校|東京都

東京都立大学 経済経営学部 経済経営学科

東京都立大学 経済経営学部 経済経営学科

近藤 佑貴斗くん

町田高等学校

東進で学んだことは「当たり前」です。以前僕は勉強に身が入りませんでした。入塾後、毎日のように他の受験生が黙々と受講をしているため、周りの人は毎日勉強しているものだと実感し、僕自身も毎日勉強することが「当たり前」になりました。後輩へのアドバイスは目標から逆算しての2つの計画立てです。受験までの長い大まかな計画とそれを反映した模試毎などの短いスパンの具体的計画を立てることです。大学でも目標を達成していきたいです。

相模原橋本校|神奈川県

1