合格体験記
TESTIMONAILS合格体験記
TESTIMONAILS志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。
鈴木 愷くん
岡山白陵高等学校
合格して思うことは、努力しても不安は払拭しきれないということです。なぜなら不安とは努力の裏返しだからです。努力するほど報われないのではないかと不安は強まります。日々の勉強の中で不安に襲われるかもしれませんが、それは努力の証です。自信を持ってください。後輩の皆さんへ伝えたいことは、本質をとらえろ、ということです。焦って表面上のことや小手先のテクニックばかりをやっていては本当の学力はつきません。物事の本質を見極め、何度も繰り返し勉強して本質を理解する。これが受験勉強、そして学問をするにおいて最も大切なことだと思います。
倉敷駅前校|岡山県
村上 颯くん
金光学園高等学校
東進では周りで黙々と勉強する同級生たちがいて、当たり前に勉強する環境がありました。そのおかげで、家ではなかなか集中できなかった私も十分な勉強時間を確保することができました。 また、東進の受講では単に教科書を丸暗記するのではなく、それら一つひとつが起こるメカニズムや理由を深く学ぶことができました。 これらのおかげがあって志望校に合格することができました。これから生物学についてさらに深く学び、将来は生物学の視点から環境保全や生態系の保護に貢献できるような仕事に就きたいです。
倉敷駅前校|岡山県
藤田 圭吾くん
岡山大安寺中等教育学校
家ではゲームばかりしていましたが、東進に入学して毎日登校することで勉強する習慣がつきました。 東進のおすすめの活用方法は早いうちに高速マスターを完成させることです。英単語は一度完全に頭に入れてしまえば忘れないので、高速マスターをやりこむことで単語力を強化できます。単語が分かれば大体の長文が読めるようになり英語の点数を伸ばすことができるのでおすすめです。後輩の皆さんには、目の前の勉強に集中して第一志望校合格をつかみ取ってほしいと思います。
倉敷駅前校|岡山県
永田 唯一くん
栄光学園高校
東進に通い始めたのは今から5年以上も前のことになります。ミーティングで出会った年上の先輩方は自分も同じ仲間であるという様子で接してくれて、東進に通うのも非常に楽しいと感じていました。朝早起きするようになるとか自分で計画を立てられるようになるとか、そういった目で見てわかりやすいものもありますが、私は受験を通して精神的な面で大きく成長できたのではないかなと思っています。
中央林間駅西口校|神奈川県