合格体験記

TESTIMONAILS

合格体験記-成瀬高等学校の合格体験記-

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

中央大学 経済学部

中央大学 経済学部

宮内 勇知くん

成瀬高等学校

僕は指定校推薦で大学に合格しました。その分三年間、日々の小テストや定期テストなどを頑張り続けることはとても大変でした。定期テストに力を入れておけば選択の幅も広がり、受験勉強につながることがあると思います。東進でおすすめの講座は『安河内哲也の有名大突破!戦略英語解法』です。長文全てに音源がついているので受講後も音源を使いながら何回も音読を続けることで長文問題がどんどん解けるようになりました。

成瀬校|東京都

東京農業大学 農学部

東京農業大学 農学部

多田 雪純さん

成瀬高等学校

私は特に数学に苦手意識があったため、基本的な公式や問題の解き方を分かりやすく教えてもらえる先生に出会えてよかったと思います。大学合格に向けて一番大事だと感じたことは、「第一志望校の早期決定」と「志望校の解像度の高さ」です。総合型選抜は落ちてしまいましたが、一般公募型推薦で年内に合格できました。「志望大学の解像度の高さ」と「私はこの大学に入りたい!」は面接のときに発揮できたのでよかったと思います。

成瀬校|東京都

青山学院大学

青山学院大学

日向 優斗

成瀬高等学校

僕は高2の7月に入学しました。部活は1年のころに辞めたので、東進入塾当初から週6ペースくらいで登校してました。東進の単元ジャンル演習では、今までインプットしてきた知識を演習で定着させることにより、苦手だった世界史の成績を飛躍的にUPさせることができました。ほぼ1か月に1回はある東進模試では、定期的に自分の実力は全国の中でどのくらいに位置しているかを確認できたので、勉強のモチベや苦手克服に役立ちました。                                                             自分のおすすめの先生の授業は、今井先生のC組 基礎力完成講座です。授業もわかりやすいですし、復習、音読の仕方などを事細かに教えてくれたので、僕の英語の勉強の土台を作ってくれました。                               そして、グループミーティングは友達、チューターとの進捗状況の確認や、ちょっとした息抜きとして勉強の励みになりました。高校3年の夏休みはなかなか塾すらいけないくらい勉強が億劫になってしまった時期がありましたが、友達やチュータ々が支えてくれて何とか第一志望の大学に受かることができました。               僕はこの大学受験を経て、人生で1番きつい時期でしたが、たくさんの友達、親に支えられていることに気づくきっかけとなったので、とてもいい経験になりましたし、あきらめなくてよかったです。                                  これからも感謝の気持ちを忘れず、頑張っていきます。

南町田校|東京都

1