合格体験記

TESTIMONAILS

合格体験記-東京理科大学の合格体験記-

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科

東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科

中野 奏くん

高輪中学高等学校

東進で約二年半学び、だんだん成績が伸び、最後には第一志望を目指せるくらいにまで成績を伸ばすことができた。東進で特に良かったコンテンツは、受験生の秋以降に取り組む志望校別単元ジャンル演習だ。苦手な単元ばかりが出てくるのでとてもつらかったが、やっていて成績が上がっている実感が一番あった。僕は将来、大きな企業に入って都市計画の仕事をしたい。そのために、大学に入ってからも気を抜かずに過ごしていきたい。

武蔵小山駅前校|東京都

東京理科大学 理学部 応用数学科

東京理科大学 理学部 応用数学科

原田 玄馬くん

小山台高校

新高校3年生だった私は、受験勉強には一生懸命取り組んできましたが、模試や過去問を解いてもなかなか成績が伸びず不安な日々を送っていました。しかし、自分の苦手な分野を重点的に学習し、模擬試験での結果を振り返り対策を練ることで成績を伸ばしていくことができました。受験勉強は一筋縄ではいかないものでしたが、その過程で得た学びや経験は一生ものです。今後も新たな挑戦に向けて前進していきたいと思います。

武蔵小山駅前校|東京都

東京理科大学 経営学部

東京理科大学 経営学部

大立目 ゆいさん

日本大学高等学校

私は高1の春から東進に通い始めました。以前から私は指定校推薦で大学を決めたいと考えていました。なので、学校の授業の基礎固めと、もしも指定校推薦が取れなかった場合の一般受験対策のために通っていました。結論から言うと、私は指定校推薦は取れませんでした。そして高3の夏ごろの面談で、担任の先生が提案してくれた公募推薦を受けることを決めました。しかし指定校推薦が決まるのが高3の10月なので、本格的に対策する時間が約1ヶ月しかありませんでした。また同時進行で共通テストと一般受験の勉強を進める必要もあり、その1ヶ月間は大変でした。また東京理科大学の公募推薦の面接には数学と英語の口頭試問があり、その対策も学校の数学の先生や東進の先生に数ⅠAⅡBの復習を手伝ってもらったり、英語は学校の授業終わりにネイティブの先生に協力してもらいました。最後に、大学に行く方法は1つではないので推薦入試も1つの選択肢として視野に入れておくのも良いと思います。推薦も一般受験も試験本番までに「自分は勉強をやり切った、大丈夫」と思えるほど今できることをすべてやっておくべきです。模試の結果が悪かったり、なかなか点数が伸びないと受験に対して不安を感じ、精神的にしんどい時期があるかもしれません。その時は息抜きを忘れず、最後まで自分を信じて頑張ってください。

相模大野校|神奈川県

東京理科大学 経営学部

東京理科大学 経営学部

木村 美智さん

厚木高等学校

私は東進に高2の冬に入学しました。東進の同日体験受験に参加したことで自分の学力に危機感を持ったことがきっかけでした。東進に入学してよかったことは、受講する時間を自由に決められたことと、映像授業がとても分かりやすかったことです。他の予備校のように決められた時間に受講するよりも、自分が決めた時間割で受講するほうがモチベーションが上がったので、私には合っていたと思います。また、私は特に物理が苦手で教科書を読んでも理解が難しかったのですが、東進の授業がとても分かりやすかったので物理に対する苦手意識が少し薄れました。映像授業は何度でも見返せるのが利点なので、後になって苦手だと思った単元は何度か見返すことをおすすめします。私が受験勉強を始めたのは東進に入ってからだったので遅いほうでしたが、通期講座を六月頃におわらせ、過去問を夏休みに解くことで時間の余裕を持てました。秋以降は志望校別単元ジャンル演習に集中して取り組みました。志望校別単元ジャンル演習は自分の苦手分野から出題されるので、どこが苦手なのか把握して効率的に復習することができました。大学ではしっかり勉強することはもちろん、様々なことに挑戦していきたいと思います。

相模大野校|神奈川県

東京理科大学 創域理工学部

東京理科大学 創域理工学部

洲脇 友希くん

高知追手前高等学校

私が東進に入学したのは高校入学直前の中学3年生の時でした。志望校が難しいのはわかっていたので、早く頑張ることが大事だと思ったからです。入学してよかった点としては学校の予習で英語や数学の授業を受けることができたので、学校の授業が復習となってよかったです。定期テストの対策にもなりました。高校生の皆さんに伝えたいことは、いかに早く勉強を始めるか、焦り始めるかが大事だと思います。皆さん頑張ってください。

高知本町校|高知県

東京理科大学 工学部

東京理科大学 工学部

田村 澪くん

上溝南高等学校

苦手科目はどのように勉強すればいいかが分からないと思います。自分がいいと思っていた勉強法が間違っていた、なんてこともあります。それを修正し支えてくれるのが東進の担任助手です。毎週のチームミーティングで話し合っていたおかげで自分だけではできない、より良い道をたどることができます。東進には本当に助けられました。どのように勉強していくか、先生のアドバイスをふまえ戦略を練っていき、合格を勝ち取りました。

相模原橋本校|神奈川県

東京理科大学 創域理工学部

東京理科大学 創域理工学部

松田 英里さん

桜美林高等学校

私は高校三年生の10月まで推薦を使う予定ではありませんでした。色々あり急に推薦が取れることになりました。評定が満たしていたことと早期に大学を決めることで空いた時間で自分の好きな分野や資格の勉強ができることから推薦を取ることにしました。推薦の予定は全くありませんでしたが定期テストの勉強をしっかりやり評定を十分に取っていたことが本当に良かったことだと思います。東進で先取りすることで学校の授業も理解でき、分からないところはチューターの人に聞けるところが定期テストで高得点を取ることにつながったと思います。

長津田駅南口校|神奈川県

1