合格体験記

TESTIMONAILS

合格体験記-相模原中等教育学校の合格体験記-

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

東京大学 理科一類

東京大学 理科一類

深沢 匠くん

相模原中等教育学校

高2の春から東進で勉強しました。それまで受験を意識した勉強はあまりしていませんでしたが、優れた講師による講座や一緒に取り組む仲間の存在によって、第一志望合格に辿り着けました。東進のシステムの中でも特に使ってよかったものは、二次試験の過去問演習講座です。採点や添削、フィードバックをしてもらえたことで、市販の過去問を使うよりも遥かに質の高い過去問演習ができたと思います。また、全ての問題についている解説授業は非常に詳しく、問題の本質を突いたもので、受講することで理解を深めることができました。他にも、授業形態が映像授業であることも大きな利点だと思います。私は活動日数が多めの部活に入っていたので、自分の予定に合わせて受講日時を変えたり、自宅受講ができることでより効率的に勉強を進められたと思います。模試については、共通テスト本番レベル模試と東大本番レベル模試が非常に役に立ちました。受験は他人との戦いですが、一緒に勉強する仲間は大切にするべきだと思います。そして、勉強していてつらくなった時には、遠慮せずに仲間や東進のスタッフの方々を頼ってください。後輩の皆さんが合格を手にできることを祈っています。頑張ってください!!

相模大野校|神奈川県

早稲田大学 先進理工学部

早稲田大学 先進理工学部

山内 康士朗くん

相模原中等教育学校

私は高2の春に入学しました。入学前までは主に学校の課題などを行うくらいで自分から勉強することは少なかったです。しかし、入学をきっかけに東進の講座だけでなく、自ら勉強することも増えました。そのおかげで受講していた科目だけでなく、全体的に成績を伸ばすことができました。やはり、日々の積み重ねこそが重要なのだと思いました。また、東進に入学して特によかったことは、自宅受講の制度と高速基礎マスター、単元ジャンル演習を行えたことです。高2の時は部活であまり塾に来ることができなかったですが、自宅受講のおかげで自分のペースで受講を続けられ、受講を遅らせることなく行うことができとても助かりました。また、私は英語が苦手だったのですが、高速基礎マスターは空き時間などに気軽にできるため、それを続けていくうちに英単語を自然と覚えられ、長文を早く読めるようになり、苦手を克服できました。単元ジャンル演習では、AIが自分の苦手を見つけ、自分に合った問題を出してくれるため、効率よく成績を伸ばすことができ、模試などで明確に結果が表れモチベーションの維持につながりました。今後はロボット開発という夢をかなえられるように大学受験で得られた継続力を活かして努力を続けていきたいと思います。

相模大野校|神奈川県

早稲田大学 基幹理工学部

早稲田大学 基幹理工学部

高橋 蓮くん

相模原中等教育学校

高1の夏に入学しました。自分のペースで勉強を行えるという点が東進の最大の魅力であり、これにより部活をやっていなかった僕は学校が終わり次第すぐ授業に取り組むことができました。僕は英語が苦手で英語の長文を読むときは感覚で読んでいました。しかし、英語の長文を論理的に細かく解説してくれる福崎先生の勝利のストラテジーは僕の苦手を解消してくれました。英語の構文はこの講座をうけることで、完璧に理解できるといっても過言ではありません。また、模試の多さも東進の魅力だと思います。細かく模試があることにより自分の弱点を把握することに加え、学習の進捗度を常に確認でき、達成感につながります。月に1度の面談では学習法についての問題点とその対処法について相談に乗ってくれるので自分のやり方を見直すことができ、より洗練された学習につながります。週に1度の担任助手との面談では1週間の予定を調節してくれるため、細かく予定の確認ができ受験に向けて焦らず勉強をすることができます。受験では継続することがとても大切になってくると思います。自分なりの息抜きの方法を考え、受験まで受験に対する熱い思いを切らさないことを意識してください。周りの仲間と高めあって志望校合格をつかみ取ってください。後輩の皆さん頑張ってください!!

相模大野校|神奈川県

東京工業大学 工学院

東京工業大学 工学院

川島 光太郎くん

相模原中等教育学校

僕は高1の頃から他塾に通っており、高2の9月頃から掛け持ちする形で東進に入学しました。きっかけは、先輩が勧めてくれた苑田先生の「ハイレベル物理」という授業を受けようと思ったことです。この授業のおかげで好きだったけど苦手意識だった物理を得意にすることができました。高3の7月に東工大本番レベル模試があり、そこでA判定をとったものの過去問を解くレベルに達するにはさらに演習を積む必要があると考えました。そこで過去問と同時並行で、自分に足りないものを補うために必要な問題集、演習をしました。そのおかげで10月、11月の東工大の冠模試でA判定をとるだけでなく、上位の成績をとることができました。その後は東進の過去問演習講座を軸に進めていき、本番は数学、化学で大きくミスをしたものの、第一志望の東工大に合格することができてとてもうれしかったです。東進に入ってよかったことは「ハイレベル物理」の授業を受けられたこと、様々な模試を受けられたこと、採点と解説授業つきの過去問演習ができたことです。この講座は微分積分を用いて高校物理を学ぶ講座で、内容がとても難しかったです。受験において物理で微積を使うのはオーバーワークだと考える人も多いですが、この講座ではどの参考書よりもわかりやすく実用的にそれを学ぶことができました。直前期でもこの講座の内容がとても役立ったので受講して本当に良かったです。東進の模試では他大学の冠模試も受けることができてとてもいい練習になりました。そして過去問演習講座は採点が早く自分ができなかったところを解説授業を通して知れたのでとてもよかったです。大学は物理工学を学んで、宇宙工学に関わる仕事をしたいです。

南町田校|東京都

東京工業大学 理学院

東京工業大学 理学院

岸 秀明くん

相模原中等教育学校

今までのサボり癖はなかなかに頑固で、とにかく楽しんで問題と戯れることを意識しました。数学や物理が元から大好きだったので、受験直前までずっと勉強というよりも遊びとして取り組みました。東工大の問題を通して、物理では、設問から逸れて気になった部分の計算に丸一日費やしたことがあります。数学ではより強力で美しい解法を求めて、1問の答案作成に3日もかけたことや、未解決問題を半年以上かけて解いたこともありました。

相模原橋本校|神奈川県

東京工業大学 環境社会学院

東京工業大学 環境社会学院

吉村 星良くん

相模原中等教育学校

僕は高2の春から東進に通い始めました。最初に受けた共通テスト模試では得意なはずの数学で30点、苦手なリスニングでは25点を取ってしまい、自分の実力のなさに焦りを感じ、毎日、部活の後に東進に来て受講することを心掛けました。最初はなかなか結果がついてこず、心が折れそうになることもありましたが、新しく受講をすることと並行して、一度講座でやった問題を何度も反復して解くということを始めると、講座の内容がしっかりと自分のものとなって、盤石な基礎力が身につけられました。僕は、この基礎の反復こそが志望校の合格に直結していると思います。基礎が身について演習を繰り返していくうちに、成績が伸び始め、本番の共通テストでは合計点が1年前から180点上がり、1年前は全然解けなかった東工大の二次問題でも本番、合格点をとることができました。僕が大切だと思うことは東進のカリキュラムをただ進めるだけでなく、復習も忘れずに行うことです。これから受験の人は東進で学んだことを入試本番で発揮できるよう日々頑張ってください。僕も、大学に行って自分がやりたい研究をし、世の中の役に立てる人間になりたいです。

相模大野校|神奈川県

東京工業大学 理学院

東京工業大学 理学院

大和 俊宏くん

相模原中等教育学校

高2の冬に東進に入りました。私はもともとあまり勉強が好きではなく、学校の定期テストの勉強もほぼやっていませんでした。高2も終わりに近づき、周りの人も徐々に受験に向けて勉強を始める中、勉強をしていない自分に危機感を持ち、友人が多く通っていた東進に通うことに決めました。まず、一番役に立ったのは、勉強を習慣的に行える環境です。私の場合は、学校が終わった後に一緒に東進へ向かい、周りがみな各々の勉強に集中している中に身を置くことで、自分も集中して勉強することが出来ました。友人とともに通うことで、勉強がつらい時も頑張って勉強できたように思えます。受けた中で一番好きな講座はスタンダード物理と化学です。授業の内容は基本的なところから始まりますが、公式の説明をただするだけでなく、なぜそうなるのか、という原理的なところを教えてくれるので、難関大で出てくるような問題でも、何がどうなっているのか、見えるようになりました。実際、スタンダード化学の教科書を本番の試験まで最後までもっていき、何度も読み返していました。また、単元ジャンル別演習はいろんな、自分ではあまりやらなそうな分野の問題もやることになるため、総合的に問題に対処する力がついたと思います。受験で一番大切なことは、自分を信じ、仲間と頑張ることだと思います。頑張ってください。

相模大野校|神奈川県

横浜国立大学 都市科学部

横浜国立大学 都市科学部

小松原 柚希くん

相模原中等教育学校

僕は英語が一番の苦手教科でしたが、高速基礎マスターの英単語1800と上級英単語1000を繰り返し演習したことで、4月の共通テスト模試の101点から共通テスト本番は173点まで点数が上がりました。また、過去問演習講座には解説授業がついているので、赤本での演習よりも効率的に復習を行えました。家や学校で勉強するより東進の自習室で勉強するほうが誘惑がなく、勉強だけに集中できるので、東進には毎日通い続けるべきだと思います。

南町田校|東京都

横浜国立大学 理工学部

横浜国立大学 理工学部

野村 涼太くん

相模原中等教育学校

東進での受験で強く感じたことが、使用勉強ツールの量の多さです。高速マスター、講座、志望校の過去問と解答・解説授業が、10年分使用できるので、迷う暇もなく課題に集中できました。時間に限りのある受験期で迷わずに勉強できたことが、第一志望に合格できた理由だと思います。横浜国立大学入学後は交通機関やインフラなどの人の生活には欠かせない分野についての理解を深め、燃料などの新しい可能性について考えていきたいです。

中央林間駅西口校|神奈川県

横浜国立大学 理工学部

横浜国立大学 理工学部

野村 涼太くん

相模原中等教育学校

東進での受験で強く感じたことが、使用勉強ツールの量の多さです。高速マスター、講座、志望校の過去問と解答・解説授業が、10年分使用できるので、迷う暇もなく課題に集中できました。時間に限りのある受験期で迷わずに勉強できたことが、第一志望に合格できた理由だと思います。横浜国立大学入学後は、交通機関やインフラなどの人の生活には欠かせない分野についての理解を深め、燃料などの新しい可能性について考えていきたいです。

中央林間駅西口校|神奈川県

横浜国立大学 理工学部

横浜国立大学 理工学部

永井 悠くん

相模原中等教育学校

入学してからあっという間に過ぎていきましたが合格できた良かったと思います。成績は記述模試では点数が上がっていましたが、共通テスト模試では最後まで伸び悩み、最後の共通テスト模試でも六割くらいしか点数が出ず、だいぶ苦しい状況でした。単ジャンをするまで演習がかなり不足していたので、演習することでかなり成長することが出来たと思います。特に数学や物理の演習が必要な科目の成績は単ジャンを始めた9月ごろから上がってきたかなという風に感じます。今後も安定した生活を目標に頑張っていきます。入学時期は高3の5月ごろとかなり遅く、勉強も今までまともにしていませんでした。高速マスターのおススメは英単語1800と上級英単語と英熟語750です。これらは暗記分野の基礎知識を手軽に抑えれるのでいいです。ただし答えが選択肢を見て選ぶことに慣れると定着しにくいので、選択肢を見ないで選べるようにするのがいいと思います。受講講座の中でおススメの一つ目は、山口先生のスタンダード物理です。山口先生の見える目を鍛える授業により、電磁気の分野はかなり力がついたように感じます。志望校が高い大学の人からそうでない人まで、幅広い学力の人におすすめです。二つ目は、河合先生の受験数学特別講義の積分編です。積分の問題を10回の講座でマスターするような内容ですが、受験の二次だけでなく、楽に計算できるような方法など知っておくと便利なので二次で積分の配点が高い大学を受ける人におすすめです。三つ目はスタンダード化学です。二週間で40回のうち20回程の講座を受けて模試に挑んだ時に偏差値が10以上上がったので良かったと思ってます。面談では各大学についての情報を教えてもらえたりしてよかったです。担任助手は大学生なので、受験を受けてあまり時間がたってないので受験のリアルな話や注意点が聞けて良かったです。高校ではバドミントン部の副部長を高3のゴールデンウィークまで週6日でしてました。おススメの模試は早慶上理模試で良問が多いので復習にかなり使えます。東進は相模原中等教育学校の人の多くが行く塾として昔から知ってました。東進を選んだきっかけは周りの友達が大体東進生だったからです。チームミーティングはあまり上手には活用できていませんでしたが、東進の情報を手に入れるために活用してました。部活をやってたことによりメンタルが鍛えられていたので、受験勉強で心が折れることが少なくて良かったと思います。つらかった時期は何度かありましたが、とにかく勉強することでそのつらさを中和してました。やる気はあまりなかったです。原動力がなくても勉強できる環境に無理やり身を投じれば勉強できます。志望校を決定した理由は、親に金がないから国立に行くように言われてちょうど県内にちょうどいい大学があったからです。受験勉強は自分にとって社会にでる準備期間中の試練のようなものでした。将来具体的にどのように貢献していきたいかは考えていませんが、最低限人として生きていくだけの貢献はしたいと思います。

小田急相武台前校|神奈川県

横浜国立大学 理工学部

横浜国立大学 理工学部

金井 渉くん

相模原中等教育学校

東進でよかった点として、ひとつは自分にとって良いペースとタイミングで受講ができるところがあります。わかるところは早く次に進み、わからないところはじっくりと時間を充てることができるのは学力を伸ばすうえで重要なことだったと感じます。そして自分に合った先生の授業をとれる点もよかったです。映像授業だからこそ、様々な授業の中から自分に合うものを受けることができるのは東進の強みだと思いました。また、最も役に立ったものは模試でした。特に共通テスト模試は自分の成長と弱点を実感できる場だったと思います。国公立大学を受験する人はもちろんですが、私立大学を第一志望に考えている人でも共通テストは重要だと、受験を経験して実感しました。共通テスト利用入試は、受験戦略的にとるべき手段です。私自身も共通テスト利用のおかげで安心して受験できました。そのため、共通テスト対策演習や対策講座は東進の講座の中でも特にお勧めできます。加えて、個別試験の過去問演習は学力が伸びた大きな要因でした。実際の試験と同様に取り組むことで、自分の体力や流れを知ることもできますし、その大学の傾向や自身の苦手を探せるのでひとつひとつの演習を大切に取り組むべきだと思います。受験はとても長く感じると思いますが、苦手を見つけても自分を責めず、自信を持って頑張ってください!

相模大野校|神奈川県

佐賀大学 医学部

佐賀大学 医学部

杉原 優羽さん

相模原中等教育学校

私は、校舎長の先生の話を聞いて入学を決め、辛いことがあったときや、モチベーションが上がらないときに、たくさんの素敵な言葉をかけていただきました。そのおかげで、周りは楽しそうにしている低学年の時期も、メンタルがボロボロになった直前期も勉強し続けることができました。学力は急に伸びることはないし、急に下がることもありません。積み重ねが大切です。

相模原橋本校|神奈川県

1