合格体験記

TESTIMONAILS

合格体験記-三島北高等学校の合格体験記-

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

上智大学 総合人間科学部

上智大学 総合人間科学部

安藤 海砂さん

三島北高等学校

東進には本当に感謝しかないです。結果的には学力で勝負せず、推薦で受験し合格したという形になってしまったのですが、東進で身に着けた英単語や英熟語、数学の苦手な単元の解き方などすべてが力になっていると思います。入塾当時は部活をやっていたこともあって部活後に同じ部活に所属していた友達と頑張っていって、でも疲れて受講中に寝てしまうという繰り返しでした。三年生になってすぐに部活の引退を迎えて、学校が終わってまだ明るいうちに塾に行けるようになりました。本格的に受験生ということを自覚し始め、寝ずに受講できるようになり、高マスを身に着け、必死に頑張りました。夏休みには友達と朝早くから学校に行き勉強し、そのあと塾に行って受講などをして過ごしました。夏休みに、たくさん悩んだ結果自分の学力よりはるかに上の大学に公募推薦で受験することに決めました。推薦は一見楽に早く合格できる受験に思えますが、面接と小論文対策もとても大変でした。学力ではなく人間性や実績を見られるものなので、いかに自分を見せるかの勝負です。精神的に苦しくなって家で泣くこともありました。しかし、同じ推薦受験の仲間をはじめ、指導してくださる先生方や一生懸命勉強に励んでいる仲間がいたおかげで、一人じゃないと感じることができ、乗り越えることができました。推薦の大変な点はほかにもあります。それは、絶対に合格できるとは限らないということです。もし不合格になって入試を受ける場合、自分が推薦の対策に割いていた時間、受験勉強をしていた人たちに後れを取ることになります。だから私は、同時に勉強も頑張りました。移動中の電車内では、身に着けたことが抜けないように高マスをやるなど、ちょっとした時間も活用するようにしていました。結果、無事合格することができて嬉しかったです。身に着けた学力は使いませんでしたが、大学に入学してからも必要になるので決して無駄にはなりません。自分のペースにあった塾講師の講座や自分の実力を把握できる模試、自分の進み具合を把握でき、息抜きになるチームミーティング、基礎から学べる高マス、東進で経験できたすべてのことが今の自分につながっていることを実感しています。将来に不安もありますが、受験生として頑張ってきた中で学んだチーム制を胸に、これからも努力を重ねられると思います。共に頑張った仲間、支えてくださった担任助手の方々に感謝を言いたいです。東進に入塾して本当に良かったです。本当にありがとうございました。

沼津駅南口校|静岡県

信州大学 農学部

信州大学 農学部

土師 大和くん

三島北高等学校

僕は高校2年から東進に通い始め、その当時は週に3~4回のペースで通っていました。それでも勉強が日々の習慣になっていって、東進の受講を通して予習や復習ができていました。しかし、3年になって今の勉強量では志望大学にいくのは厳しいと感じ、東進へ行く回数を増やしより勉強に取り組みました。僕の通っていた高校では文理選択が高3からだったので物理や数Ⅲの学習が学校だけではまったく定着せず夏休みをかけて東進の受講で賄いました。ちょうどその時期から過去問演習が始まり、自分の苦手な分野の詰めや演習が始まり段々と学習がしんどくなり始めました。それでも過去問演習で間違えたところは自分が理解するまで復習し、同様に模試でも解きなおしを大事にしていました。十分にはやりきることができたとは言えませんが、過去問演習のおかげで共通テストの流れをつかむことができました。秋ごろから志望校別単元ジャンル演習が始まり、より自分の苦手な分野の演習が始まり、効率よく克服することができました。共通テスト本番では少々緊張していましたが、実力通りの結果を発揮でき、そこから二次試験のまでさらに追い込みをかけることができました。そして無事前期で志望校に合格することができました。今にして思えば東進に通っていなければ今の結果はなかったと感じています。これからも自分のしてみたい分野の勉強で頑張っていこうと思います。

沼津駅南口校|静岡県

1