合格体験記

TESTIMONAILS

合格体験記-青山学院大学の合格体験記-

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

青山学院大学 経営学部

青山学院大学 経営学部

内藤 悠月くん

多摩高等学校

私は高2の頃までは全く勉強をしておらず、模試でもE判定しか取れませんでした。このままではだめだと思い、高2の冬休みからは毎日10時まで残って勉強すると心に誓い、とにかく最後まで机に向かい続けるよう努めました。その甲斐あって高3の夏には一日中勉強する体力と習慣が身に付き成績がぐんと伸びました。私が受験勉強を通じて一番大切だと感じたことは、先を見通して次は何をするべきか考え続けることです。しかし、目標から逆算して現状の自分に足りないものを把握し、順序立てて学習していける人はなかなかいません。ここで差がつくと思いました。皆さんに見通しを持った学習を心がけることが大切だと改めて伝えたいです。

宮崎台駅北口校|神奈川県

青山学院大学 経営学部

青山学院大学 経営学部

神野 ひなたさん

聖園女学院高等学校

高校二年生の四月に入学しました。とはいえ、部活に集中したかったため受験勉強を本格的に開始したのは部活を引退した後の11月でした。春休みからは朝一登校を心掛け、ほとんど毎日登校し受講を進めました。高速基礎マスターの英単語1800全てを夏休みに毎日行っていたことは私の力となり一気に学力が伸びたのでおすすめしたいです。実際、私は高校3年生の四月に受けた模試で76点だった英語が共通テスト本番では172点まで伸び過去最高点を出すことができました。また5月くらいから共通テスト、夏から志望校の過去問を10年分解いたのですが、力が伸びたと感じ、やり切ったことは自信にもつながりました。毎回のテストで間違えたポイント、特にうっかりミスをノートにまとめ、本番で合否を分ける1点を取る努力を怠りませんでした。そのノートが受験直前参考書のようなものとなり、最大限の力を出すことができたと思います私大の過去問を解いたときはその学校、学部の特徴や主張を知り、簡単にまとめておくことで解きやすく感じることが多かったです。校舎長との面談では私に足りていない点を先生と確認し、アドバイスをいただき具体的な対策をたてることで今やらなければならないことが明確となり勉強により集中することができました。将来は観光の仕事に就きたいと思っています。特に食物アレルギーがある人がもっと旅行を楽しめるようになりたいと思っています。模試の判定を気にしすぎず、すぐに切り替えて絶対に第一志望に受かってやるんだという気持ちを忘れないでください。

南町田校|東京都

青山学院大学 文学部 英米文学科

青山学院大学 文学部 英米文学科

荒井 夏妃さん

相模原高等学校

私はあまり勉強が得意ではなく、学校での成績もよくはありませんでしたが、大学受験をどうしても成功させたくて東進に入塾しました。それからは本気で勉強と向き合いました。正直本当に辛い時もありましたが、人生の中でこんなにも勉強する機会は二度とないと自分に言い聞かせて奮い立たせていました。後輩の皆さんへ、勉強に一生懸命になれるのも苦しい思いができるのもこれが最後。学ぶことを楽しんで最後まで頑張って下さい。

上溝校|神奈川県

青山学院大学 文学部 史学科

青山学院大学 文学部 史学科

長谷川 結菜さん

沼津東高等学校

私の受験はすべてが東進だったと言っても過言ではないくらい毎日東進に通いました。なかなか判定が出なくて諦めそうになることもありましたが、東進に毎日行くことを目標にしていたので、何とか踏ん張ることができ、これ以上できないくらい勉強したと思っています。学校では志望校を私立に決めている人は少なく不安でしたが、結果早く決めて良かったと思っています。自分の選択に自信を持つことで満足のいく結果がでると思います。

三島駅前校|静岡県

青山学院大学 文学部

青山学院大学 文学部

橋本 志真さん

桐蔭学園高校

私が東進生として本格的に受験勉強を始めたのは高二の終わりごろでした。私は元来の要領の悪さによりなかなか計画通りに進めることができませんでしたが、チームミーティングでは担任助手の先生が一緒に勉強計画を立ててくれました。計画通りに進められないこともありましたが、先生方が最後まで応援してくれました。親身に相談にのってくれたこと、励まし続けてくれたこと、時には厳しいことを言ってくれたこと、すべてに感謝しています。

鷺沼校|神奈川県

青山学院大学 経済学部

青山学院大学 経済学部

竹内 波琉くん

座間高等学校

受験を終えて率直に東進で学習してよかったと感じました。特に周りと切磋琢磨できる環境で学習できること、多様な学習機能を利用できること、自分の弱点を可視化でき、明確な目標を持てること、担任と受験戦略を立てることができることです。まず環境について、東進に来れば当然皆が勉強しているので自分もやる気になります。私が少し後悔したことは、部活をやっていた時期にあまり登校出来なかったことです。疲れているのも面倒くさい気持ちもよく分かりますが、少しの時間でも毎日登校することを心がけましょう。次に学習機能について、高速マスターをはじめ、単元ジャンル演習や志望校対策演習など、東進ならではの武器があったことです。そして弱点や目標について、東進の模試は過去のデータから自分の現在地と目標との差や弱点をたたきつけてきます。志望校判定に一喜一憂して終わるのではなく、自分に足りないものを自覚して次のステップにつなげましょう。最後に受験戦略について、もちろん学力を高めることが一番ですが、どこが受かりやすいかということを考慮することも必要になります。これも膨大なデータをもつ東進の強みだと感じました。必ず努力が報われるわけではありませんが、やらなければ何も始まりません。高校生活を思い切り楽しみつつ勉強も頑張って志望校合格を掴み取ってください!

相模大野校|神奈川県

青山学院大学 国際政治経済学部

青山学院大学 国際政治経済学部

寺田 キラリさん

高知学芸高等学校

受験における「成功」は第一志望校に合格すること、「失敗」は第一志望校に行けないことだと思っていましたが、校舎長の先生のおかげで違う考えが頭に浮かんでいます。東進に通った期間は私にとって人生で一番机に向かった期間でした。つらく苦しいこの期間に私は、たくさんのことを学び人間として大きく成長できたと思います。将来学んでも何の役にも立たないと思っていることが意外にも人生を彩ってくれることを知りました。これからも自分の興味のあることにはどんどんチャレンジし、あまり関心がないことにも触れて、自分の人生をより豊かで華やかなものにしたいです。

高知橋前校|高知県

青山学院大学 文学部

青山学院大学 文学部

藤巻 愛莉さん

新城高等学校

私は元々高校に入ってから勉強を疎かにしていて、基礎もままならない状態でした。周りを見て焦り始め、高2の共テ体験から東進に入りました。最初は特に苦手だった英語から重点的に授業を進めましたが、苦手意識は最後まで抜けず模試でも足を引っ張っていた教科だと思います。共テの英語も本番ギリギリまで解き終わることすらできない状態でしたが、単ジャンの共テ対策の映像授業で解き方のコツを知ってから解くスピードがかなり上がり 本番ではこれまでの模試や過去問よりもはるかに高い点数を出すことができました。共テがうまくいったことにより受ける大学のレベルを上げ、今まであまり現実的ではなかった青山学院大学の共テ併用型個別試験に挑戦するという選択肢が増えました。私大の問題と共テはかなり形式が違うので、共テの方が得意な人は共テ併用を使うと楽になると思います。大学の個別試験では世界史のみで論述があったのですが、受けると決めた時には既に一か月を切っていてここからどう論述の対策をすればいいのか悩みました。でも変に焦らず過去問の研究をして特徴をつかむことでなんとか対応することができました。あとは単ジャンの第一志望校対策に似た形式の他大学の論述問題があり、それを解くことで論述問題に慣れていったと思います。また、日ごろから世界史の勉強をするときには一問一答形式の参考書などは使わず流れを大事にしていたのも論述対策に効果的だったと思います。試験前日は東進から帰るとき担任助手の方々が毎回応援してくださったのも励みになりました。頑張っている姿はきっと誰かが見ていてくれると思います。ほとんどの模試で全ての大学がE判定で本当に滑り止めすら受からないと思っていました。しかし最終的には最初に第一志望にしていた大学を共テ利用で合格することができ、結果的に青山学院大学にも合格することができました。最後の最後まで伸びる可能性があると思うので、ありきたりですが諦めないことが大事だと思います。精神的に辛くなることはかなりたくさんありましたが、あまり人と比べすぎずに自分のできることを精いっぱいやるのが大切だと感じました。気分が落ち込んでしまうときは友達と雑談などをして話していると心が軽くなるかと思います。

長津田駅南口校|神奈川県

1