合格体験記

TESTIMONAILS

合格体験記-静岡の合格体験記-

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

京都大学 工学部

京都大学 工学部

岡村 昌宗くん

清水東高等学校

急に勉強の話になりますが、東進に入っている人には、授業では教科ごとに異なるノートを、見返せるほどには丁寧に書くことを勧めます。特に数学、物理で板書に書かれたことを考えながら写すということはより深く知識が根付くことにつながり、授業で教わる、基本的だけど一般の学生がほとんど理解していないような本質をすぐに見返し、理解しなおすことができます。また東進には無限(実際には有限)といっていいほどの演習があり、全部はやり切れないと思うので、やみくもにやるのではなく、自分が苦手だと思うところとAIが提示してくる自分の苦手分野をどちらも考慮して、考えて取り組むのも良いと思います。私はまだ将来の目標が確定していないので、京都大学の理学部理学科で生物、物理、化学を広く深く学び、京都大学にいるすごい先生や生徒にたくさんのことを教わって今後の道を決めていきたいと思います。

清水駅前校|静岡県

京都大学 経済学部

京都大学 経済学部

大瀧 裕都くん

清水東高等学校

部活や文化祭などの行事と、勉強を両立してこれたのは東進のシステムと、一緒に東進に通ってくれた友人たちのおかげだと思っています。時間を有効に使えるよう一週間の予定をチームミーティングで立てて、空いている時間を授業や単語などにあてたことで、効率よく時間を使い、部活や行事に全力で臨んだり、友達と遊んだりしながらも勉強を継続することができました。受験が終わった今振り返ると、東進の受験対策は本当に理にかなっていることに気が付きました。映像授業で基礎を固め、教科別の思考方法を定着させ、過去問や模試を通じて自分の実力や弱点を探したり、時間の使い方や自分なりの解き方を見つけそれに慣れる。実力が付いたうえで、得点に結びつく回答方法を知るために答案練習講座を行う。ただ与えられた課題をこなすだけでなく、なぜ東進がそのシステムを作ったのかを考えると力の付き方が大きく変わる気がします。

清水駅前校|静岡県

北海道大学 総合入試文系

北海道大学 総合入試文系

井上 智晴さん

清水東高等学校

私は共テで点が取れなかったらどこもいけないと思い、共テの勉強にかなり時間を注ぎました。その結果として共テで自己ベストが出せ北大を目指すことができ、たまたま合格することができましたが、結局二次ができないと話にならないので、ちゃんと早くから受験勉強を始めて二次の勉強に時間をかけるべきです。また、周りの一緒に頑張ってる友達を大切にしてください。私は、両親や先生など周りの人が誰一人私が北大にいけると思っておらず、その人達の言葉でどんどん不安になりましたが、東進や学校で一緒に頑張ってる友達のおかげで最後まで頑張りぬくことができたし、心の支えになりました。頑張っている人が近くにいると、自分も頑張れます。どんなに厳しいと言われようと自分を信じて最後まで頑張ることに意味があると思います。諦めないで頑張ってください。

清水駅前校|静岡県

東北大学 医学部

東北大学 医学部

大川 はなさん

沼津東高等学校

私は、中学三年生の夏休みから入塾しました。中学生のころ、社会がとても苦手でしたが高校受験を控えていたので、苦手克服のために東進の社会科目の映像授業を利用していました。高校受験の結果は第一志望は不合格でしたが、再募集で沼津東高校に合格しました。高校受験で挫折を経験し、悔しさでいっぱいでした。また、失敗したことにより、地道に努力し続けることがどれだけ重要か学びました。そのため、高校一年生の頃から毎日放課後は東進に行き、休みの日も朝九時から登校し、夜十時までいるようになり、必死に勉強するようになりました。その生活を三年間続けました。勉強することは、小さい頃から好きだったのであまり苦ではなかったです。個人的な話になりますが、高校三年間で家庭のことでいろいろあり、正直に言うと勉強できるような場合ではなかったと今でも思っています。それでも、頑張り続け志望校合格を果たしました。そんな経験から多くのことを学んだのですが、志望校に合格した今思うのは、一人ではきっと合格することはできなかったということです。辛いとき、いつも学校の先生方、友達、そして東進の先生方、担任助手のみなさんが勉強以外の面で支えてくださいました。感謝してもしきれません。一年前の共通テスト同日模試の点数から本番の点数は、158点伸びました。地理、物理、化学が一年を通して特に伸ばすことができ、良かったです。高校三年の四月の時点で、地理、物理、化学は、英数国よりもインプット、アウトプットしていなかったので、単元ジャンル演習を通じてひたすら勉強しました。東進の単元ジャンル演習講座は、自分の苦手分野の問題をひたすら解き続けなければならず、最初は苦戦しましたがだんだんコツをつかめるようになりました。私は、化学の有機が苦手でしたが、二次試験本番は過去問で練習したときよりも解くことができて嬉しかったです。私の今後の目標は2つあります。1つ目は、東北大学の留学プログラムを通じて英語の語学力向上とともに、海外の医療に関する学びを深めることです。放射線を使った検査、治療に対する考え方が日本と海外では違うことを知り、実際に海外に行って確かめたいです。2つ目は、青年海外協力隊などを通じて発展途上国の医療発展に携わることです。通っていた中学校が国際問題に対して熱心で、生徒が主体となって発展途上国にお金や服を寄付していました。そのような環境で生活したことで、小さいころから興味のあった医療という点から格差改善のサポートをしたいと考えています。

沼津駅南口校|静岡県

東北大学 工学部

東北大学 工学部

堀 航太朗くん

清水東高等学校

夏に取り組んだ過去問演習講座では自分の勉強の足りなさや弱点を確認し、秋からは単元ジャンル別演習などを使って、苦手な単元も得点分野に変えられるように努力しました。何度もある模試は、今までの勉強の成果や自分の立ち位置を確認し、次の勉強の方針を立てていくのに役立っていたと思います。模試では、E判定の時もあり落ち込むときもありましたが、第一志望校合格を目指してあきらめずに勉強を続けてきて良かったです。合格することができたのは多くの人のおかげなので、感謝の気持ちでいっぱいです。

清水駅前校|静岡県

東北大学 薬学部 創薬科学科

東北大学 薬学部 創薬科学科

前田 恭輔くん

清水東高等学校

私は同じ部活の友人に感化され、東進に通うことに決めました。高3になるまではただ学校の課題をこなすだけで、学習した内容が全く定着しておらず、東進に入ってすぐの本番レベル模試では偏差値50を下回っていました。しかし、東進で学習計画を立ててもらえたおかげで、ただひたすらに受験勉強に取り組むことが出来ました。また、東進にいることで自分に勉強を強制でき、集中して勉強に取り組むことが出来ました。最終的には高3の4月には考えていなかったような大学に合格することが出来ました。今後も受験で培ったことを活かして努力を続けたいと考えています。

清水駅前校|静岡県

名古屋大学 文学部

名古屋大学 文学部

杉山 椿くん

清水東高等学校

自分で勉強をマネジメントするというのは本当に難しいことなのです(塾や予備校なしで合格した人は本当にすごい!!)。ですから、受講や過去問演習など、目の前にある東進のコンテンツに真面目に取り組むことこそが実は合格への一番の近道なのです。大丈夫、東進は3大予備校にも数えられる大手ですし、東進のコンテンツの有用性は合格実績をみれば一目瞭然です!何度も言ってしつこいかもしれませんが、東進でしっかり勉強すれば合格は夢ではありません!!最後に、皆さんが東進で一生懸命勉強して志望校(それが名古屋大学だったらなおさらうれしいですが)に合格することを心より願っています。名古屋から陰ながらですが応援しています。

清水駅前校|静岡県

名古屋大学 工学部

名古屋大学 工学部

岩邊 奨くん

清水東高等学校

模試の結果もなかなかうまくいかず同じような大学のランク帯を志望している人たちよりも共テ模試なんかは100点ほど離されている時もありました。そんななかなかうまくいかないスタートでしたが、なんとか追いついてやるという思いだけは切れることはありませんでした。今、結果がでなくてもこれからあがって追い抜かせるという思いを常に持ち続けました。だからこそ、受験勉強のスタートである鬼の受講ラッシュも全部吸収しつつ量もこなしてやろうという勢いで100講やることができました。その結果、その受講の知識を軸として勉強をすることができました。諦めずやり続ける、とてもつらかったですが東進のコンテンツ、そして助けてくれた東進に携わる人達のおかげで無事合格もつかみ取り、充実した受験生活でした。

清水駅前校|静岡県

名古屋大学 農学部

名古屋大学 農学部

五百籏頭 煌くん

清水東高等学校

勉強が軌道に乗ったのは夏休みが明けてからでした。夏休みには共通テスト10年分を終わらせ、二次試験の過去問にもとりかかった時期です。私の場合は受講コマ数も少なく、春休み中に頑張って全ての受講を終わらせていたため、直ぐに過去問に取り掛かり終わらせることが出来ましたが、友達は受講と過去問の同時並行だったためとても大変そうでした。高校3年になってから頑張って合格する人もいますが、それは大変苦労をする必要があります。早いうちからの毎日の積み重ねが重要です。夏休みは時間は余るほどあります。だからこそ差がつくのも夏休みです。時間がたくさんあるから無駄にしていいわけではありません。しっかりした勉強計画から始め、メリハリのついた生活を送ってください。

清水駅前校|静岡県

名古屋大学 工学部

名古屋大学 工学部

荒砂 遥希くん

静岡高等学校

共通テストの結果が良かったので、共通テストが終わってから二次試験までの一か月は、とても集中したいい状態で勉強を続けることができました。二次試験直前はとても緊張したけど、今までやってきた過去問や、問題集の量を見て、自信をもって試験に挑むことができました。東進の入ったらスマホを回収するシステムは、手元にあったらすぐにスマホを触ってしまう自分にとって、すごく効果的でした。僕は一回座ったら、そこから移動するのがめんどくさくなってしまうので、一日に一回もスマホを取りにいかない日がほとんど毎日続きました。東進に入って本当に良かったです。

清水駅前校|静岡県

名古屋大学 法学部

名古屋大学 法学部

室伏 奏歩さん

清水東高等学校

東進に通い始めて、チームミーティングに参加したり、担任助手の方との面談をすることで、自分のモチベーションを保ち、自分に合った勉強習慣を立てて、無理なく学習を進めることができました。私は数学がとても苦手だったのですが、計画通りに学習を進めることで、余裕をもって単元ジャンル演習や第一志望対策演習を進めることができました。また、計画を立てることで自分がやらなければいけないことが明確になり、効率よく学習を進められたように思います。結果として、一年前まで数学は3割も点数が取れなかったのですが、共通テスト本番では7割以上の点数をとることができました。

清水駅前校|静岡県

慶應義塾大学 法学部 法律学科

慶應義塾大学 法学部 法律学科

今川 大輝くん

韮山高等学校

高校2年生の夏休みに本格的に受験勉強に取り組み始めました。そこからは例えば部活が午後の日は、朝から昼まで東進で勉強し、部活後も再び登校するという生活を送りました。おすすめコンテンツとして『高速マスター』を挙げます。高速マスターで単語や熟語、文法に触れる回数を重ねることで、単語を見てからその意味を引き出すまでの時間が短縮され、確実に定着させることができます。

三島駅前校|静岡県

慶應義塾大学 経済学部

慶應義塾大学 経済学部

浜子 莉都くん

東海大学付属静岡翔洋高等学校

夏休みに入る前に親や学校の先生、そして東進の先生との相談を経て志望校を決定し、夏休みに入ってからは毎日東進の校舎に来て勉強するようになりました。夏休みで毎日勉強をするという習慣がついたことは、夏以降の受験勉強をしていく上で大きなアドバンテージになりました。毎日東進に来て勉強することが習慣化して当たり前のことになったおかげで、受験勉強はストレスにならず最後までやりきることができました。最初のスタートがどれだけ悪くても、東進のコンテンツを活用して正しい方法で志望校への対策を積み重ねていけばきっと合格がつかめるはずなので、これから受験生になる人たちも頑張ってください。

清水駅前校|静岡県

上智大学 総合人間科学部

上智大学 総合人間科学部

安藤 海砂さん

三島北高等学校

東進には本当に感謝しかないです。結果的には学力で勝負せず、推薦で受験し合格したという形になってしまったのですが、東進で身に着けた英単語や英熟語、数学の苦手な単元の解き方などすべてが力になっていると思います。入塾当時は部活をやっていたこともあって部活後に同じ部活に所属していた友達と頑張っていって、でも疲れて受講中に寝てしまうという繰り返しでした。三年生になってすぐに部活の引退を迎えて、学校が終わってまだ明るいうちに塾に行けるようになりました。本格的に受験生ということを自覚し始め、寝ずに受講できるようになり、高マスを身に着け、必死に頑張りました。夏休みには友達と朝早くから学校に行き勉強し、そのあと塾に行って受講などをして過ごしました。夏休みに、たくさん悩んだ結果自分の学力よりはるかに上の大学に公募推薦で受験することに決めました。推薦は一見楽に早く合格できる受験に思えますが、面接と小論文対策もとても大変でした。学力ではなく人間性や実績を見られるものなので、いかに自分を見せるかの勝負です。精神的に苦しくなって家で泣くこともありました。しかし、同じ推薦受験の仲間をはじめ、指導してくださる先生方や一生懸命勉強に励んでいる仲間がいたおかげで、一人じゃないと感じることができ、乗り越えることができました。推薦の大変な点はほかにもあります。それは、絶対に合格できるとは限らないということです。もし不合格になって入試を受ける場合、自分が推薦の対策に割いていた時間、受験勉強をしていた人たちに後れを取ることになります。だから私は、同時に勉強も頑張りました。移動中の電車内では、身に着けたことが抜けないように高マスをやるなど、ちょっとした時間も活用するようにしていました。結果、無事合格することができて嬉しかったです。身に着けた学力は使いませんでしたが、大学に入学してからも必要になるので決して無駄にはなりません。自分のペースにあった塾講師の講座や自分の実力を把握できる模試、自分の進み具合を把握でき、息抜きになるチームミーティング、基礎から学べる高マス、東進で経験できたすべてのことが今の自分につながっていることを実感しています。将来に不安もありますが、受験生として頑張ってきた中で学んだチーム制を胸に、これからも努力を重ねられると思います。共に頑張った仲間、支えてくださった担任助手の方々に感謝を言いたいです。東進に入塾して本当に良かったです。本当にありがとうございました。

沼津駅南口校|静岡県

一橋大学 法学部

一橋大学 法学部

丸野 優星くん

清水東高等学校

僕が合格できた要因は早期に受験を意識できたことと東進のコンテンツをフル活用したことだと思います。過去問演習講座と単ジャと第一志望校演習が東進のコンテンツで一番役立ったのですが、僕はこれらを使ってなるべく毎日すべての教科に触れられように意識しました。僕は大学受験という一大イベントを通して周りのサポートの重要性を実感しました。もちろん、自分が頑張らなくては大学に受かるはずもないのですが、努力できる環境があるのは、親や先生方などの周りの人たちの支えのおかげだと感じました。人のサポートがあったからこそここまで頑張ることができたので次は自分が人を助けられるように精進していきたいと思います。

清水駅前校|静岡県

東京医科歯科大学 歯学部

東京医科歯科大学 歯学部

田代 愛奈さん

清水東高等学校

私は朝型だったので、誰よりも早く着いて早く帰って寝る、というのをモットーにしていました。正直、これが良いのか悪いのか分からず、夜遅くまで頑張ってる友人を見て、早く帰宅することに罪悪感を覚えることもありました。それでも、無理して遅くまで勉強することに体が慣れることは無かったので、諦めて朝型を貫き通しました。もし、朝型の人がいたら、自信を持って貫いちゃってください!!私はそれで上手くいったので、きっと大丈夫です!!! 夏休みの共テ10年分解くことにためらいはありましたが(基礎が固まっていなかったから)、東進を信じて大丈夫です!解いてて全然上手くいかない状態をあえて作ることで、どの基礎が抜けているのか洗い出せます。できないところを見つけて、教科書に戻ったり、東進の教材とか基礎がたくさん載ってるページを見たりすれば共テを倒せると思います。また、秋以降も共テの2周目を解くので、どのくらい成長したか視覚で捉えることができます。とにかく疑心暗鬼な私でしたが、夏休み共テ10年分はさっさとやってできないところを見つけるのが良かったなと思いました。

清水駅前校|静岡県

明治大学 農学部

明治大学 農学部

河崎 楓乃さん

沼津東高等学校

私は、高校二年生の冬から東進に通いはじめ、部活が終わった7月頃から本格的に受験勉強を始めました。私は高校一、ニ年生の頃ほとんど勉強をしておらず、危機感を覚え入塾しました。私はボート部に所属していたのですが、部活と勉強の両立が全くできず、一日の勉強時間はほとんど0分でした。東進に入ってからは、勉強する習慣がつくようになりました。私の場合は基礎が身についていなっかったので、受講もかなり易しいものから始めました。東進の合格設計図からおくれないよう、淡々と受講と高速マスターを進めました。私が合格できたのは、基礎を徹底してやったからだと思います。大吉先生の数学ⅠaⅡb(応用)演習にのっているような典型的な問題を完璧にしたり高速マスターを完璧にしたり、とにかく基礎を徹底しました。また過去問演習で志望校の傾向を知ることもとても役に立ったと思います。まずは時間がかかっても基礎を徹底することがとても重要だと思います。基礎がしっかりできるようになると、意外と入試問題のような難しめの問題にも太刀打ちできるようになります。ある程度仕上がったら、東進の過去問データベースなどを活用して過去問を解きまくるとよいと思います。やる気がなくなったり集中力が切れたときは、音楽を聴いたり少し外に出たり友達と話したりしてリフレッシュするといいと思います。ぶっ続けでやる人もいますがあまりお勧めしません。きつい時もあると思うけど、睡眠と食事をしっかりとって頑張ってください。

沼津駅南口校|静岡県

明治大学 理工学部

明治大学 理工学部

大石 晴翔くん

清水南高校

私が東進に通い始めたのは高3の6月で周りの子と比べて遅い入塾で当初は不安を感じていましたが、定期的な担任の先生方との面談のおかげで自分がやるべき勉強が明確になっていき、今自分がやるべき勉強に集中して取り組むことが出来ました。 また東進に行ってみんなが頑張っている姿をみると、自分も頑張ろうという気持ちになり家で勉強するよりも集中して取り組むことができ、東進に通っていて良かったと感じています。東進が主催の模試では、学校で申し込む模試と違い知らない学校の人と外部の受験会場で受けることがあり、早い段階で受験会場の気分を味わうことができ、模試の返却も早いので復習も行いやすくお勧めです。

清水駅前校|静岡県

青山学院大学 文学部 史学科

青山学院大学 文学部 史学科

長谷川 結菜さん

沼津東高等学校

私の受験はすべてが東進だったと言っても過言ではないくらい毎日東進に通いました。なかなか判定が出なくて諦めそうになることもありましたが、東進に毎日行くことを目標にしていたので、何とか踏ん張ることができ、これ以上できないくらい勉強したと思っています。学校では志望校を私立に決めている人は少なく不安でしたが、結果早く決めて良かったと思っています。自分の選択に自信を持つことで満足のいく結果がでると思います。

三島駅前校|静岡県

立教大学 経済学部

立教大学 経済学部

杉本 泰祐くん

清水桜が丘高等学校

私の高校は、一般受験をする生徒が少なく、国公立大学や難関私立大学を目指す人はとても少ない学校でした。ですが、東進には国公立大学などのレベルの高い大学を受験する人が数多くいたため、受験勉強へのモチベーションを高く維持することができました。私の場合は自分の家で勉強しようとしてもすぐにスマホを触ってしまったり、他のことをしてしまって勉強に集中することができません。東進に登校すれば家にある誘惑を断ち切ることができ、勉強に集中することができます。どうしても勉強する気になれない時でも、チューターの皆さんが話を聞いてくれたりして勉強に気持ちを向かわせてくれます。大学では学問はもちろん、大学生の時にしかできないサークル活動やアルバイトも積極的に行っていこうと思います。東進で頑張って自分の行きたかった大学に行くことができたので本当に良かったです。

清水駅前校|静岡県

1  2  3