合格体験記
TESTIMONAILS合格体験記
TESTIMONAILS志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。
栗田 さわ
清水東高校
東進では月ごとの面談や週ごとのチームミーティングがあり、やるべきことが明確になり、目標に向かって勉強することができたと思います。特に、チームミーティングでは、担任助手の方や友達と今の悩みについて語り合ったり、流行ってるものの話などをして、息抜きになり、模試などの点数が伸び悩んでいるときでも頑張ろうという気持ちになりました。東進に入り、友達が増え、友達と切磋琢磨して勉強できるところが最も大きな心の支えでした。だから、つらいから塾に来ないのではなく、つらいからこそ塾に来るべきです。また、東進では合格に向けてのスケジュールやAIを使った演習があります。自分が何の勉強をすればよいのかわからなくても、示してくれるし、点数伸びるし、塾のコンテンツを信じて学び続けてください。先生方も何度も仰っていましたが、東進で購入する勉強道具以外は本当に必要ないと思います。自分の弱点はAIが一番わかっているので、自分で勝手に決めずに東進のコンテンツをしっかり使ってください。私は前期落ちました。そのまま私立に行こうか迷いましたが、学校の担任の先生からのお言葉や最後までやり抜こうという思いがあり、中期や後期に向けて勉強しました。前期終わってから勉強する気持ちは大幅に落ちますが、中期や後期は何が起こるかわからないので、何事にも諦めないでとにかく勉強し続けてください。東進のコンテンツはほかの塾と違って、確実に点数が伸びます。今伸び悩んでいるとしても最後まで東進のコンテンツを信じて勉強してください。頑張ってください!今後の目標は、管理栄養士になることです。大学に入って満足するのではなく、自分の夢に向かって、受験期のように毎日勉強していきます。一緒に頑張りましょう!!!!
清水駅前校|静岡県