合格体験記
TESTIMONAILS合格体験記
TESTIMONAILS志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。
山口 詩織さん
三島北高等学校
私は、高校に入学してから部活が忙しかったり、学ぶ範囲やスピードが中学とは違ってしまったことで勉強を全然しなくなってしまい、入学当初は比較的よかった成績も校内で下から数えたほうがはやいほどになってしまいました。その時も大学受験をすることは考えていたので、このままではだめだと思い東進に入塾することを決めました。東進の良いところは自分で勉強の計画を立てて進めていけるところだと思います。逆にさぼってしまえばいくらでもさぼれてしまうので毎日東進に通い、すこしでも勉強をすることが大切です。私は高2の段階ではそれができていなく、受講もたまってしまっていました。高3になり本格的に受験を意識するようになってからはほぼ毎日22時まで塾で勉強するようになりました。それができたから志望校に受かることができたのだと思います。今の結果には満足していますが、もう少し早く計画通りに勉強ができていたら違う未来もあったのではないかなとも思います。今から受験をする人はぜひ早めに毎日塾に通い、毎日すこしでも勉強する習慣をつけてほしいです。東進で勉強したことで、高2で受けた共通テスト同日体験受験から本番まで120点ほど点数を上げることができました。志望校別単元ジャンル演習講座で苦手なところをつぶしていけたことが結果につながったと思います。個人的に、やればやるほど志望校の目標点に自分の実力のグラフが近くなっていったり、達成した単元が下にたまっていくのが目に見えてわかるので、それにとても達成感を感じ、モチベーションが維持できました。まだ、はっきりと将来やりたいことが決まっているわけではないので、大学での学びの中できめていきたいなと思います。受験期間はとても大変でしたが、先生や友達が不安や悩みをたくさん聞いてくれたおかげで乗り越えることができました。一人で抱え込まず、周りの人に頼ることも大切だと思います。頑張ってください!
沼津駅南口校|静岡県