合格体験記
TESTIMONAILS合格体験記
TESTIMONAILS志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。
中川 蓮
科学技術高校
体験授業を通して、高3生になるときに入塾しました。入学当初は、理科や数学の範囲学習が終わっておらず、とにかく早く1周しようと思っていました。また、英語が致命的にできなかったので、授業で先生の話をよく聞いてできるようになるように努力しました。 共通テスト模試では、思うように点数が取れず、前回の模試より点数が下がるということもありました。特に苦手な国語は安定せず、3割台がちらつきました。記述模試は、得意だった数学は順調に伸びました。理科は、得意な単元、苦手な単元で少し点数が上下することもありました。一喜一憂しないで、本番じゃなくてよかった、と割り切って乗り越えました。 共通テスト本番は、ボーダーよりも100点近く下回ってしまいました。それでも、二次力には自信があったのと、東進の担任の先生から受けてみてもいんじゃないと背中を後押ししてくださったおかげで静大を受ける決心をしました。その一か月は、ニガテを極力つぶしたり、頻出単元を徹底的に攻略したりしました。最後まで、前向きにさせてくれた先生、頻出単元の演習を提示してくれる東進のコンテンツには感謝しかありません。 最後にこれを読んでくれている後輩へ。東進には、たくさんのコンテンツがあります。僕は、運よく前日に単ジャをやっていたら本番で類題がでました。最後まで、信じて闘い抜いてください!また、共通テストの結果をみて絶望することもあるかもしれません。しかし、前を向いて突き進めば合格できます。応援しています!
清水駅前校|静岡県