合格体験記

TESTIMONAILS

合格体験記-沼津城北高等学校の合格体験記-

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

浜松学院大学 地域共創学部

浜松学院大学 地域共創学部

上里 真也くん

沼津城北高等学校

僕は現役の時、行ける大学がなくて一年間浪人しようと思って東進に入塾しました。東進には有名講師による映像授業や分かりやすいテキスト、音読室付きの自習室など勉強する環境が 完璧に整っています。僕は東進は日本一無駄がなく効率的に受験勉強ができる塾だと思います。週に一回行われるチームミーティングでは、仲間と一緒に反省をしたり目標を立てたりす るからモチベーションで困ることはありませんでした。しかも東進にはいつも先生がいるので、受験で不安なことを相談することができます。しかし、僕は一浪しても第一、第二、第三 志望校に落ちて、第四志望校に行くことになりました。そうなった原因は自分に甘かったことだと思います。授業の復習も中途半端、模試の復習も中途半端、第一志望校に合格する気持 ちが中途半端。こういう中途半端の積み重ねが、こういう結果に繋がっているんだと実感しました。僕はたぶん、自分の中にある中途半端な部分を捨てきれなかったので受験に失敗した のだと思います。マラソンで途中で止まって諦めたらゴールテープは切れないように、大学受験も中途半端に勉強していたら浪人しても絶対に合格することはできません。これから受験 生になる人は、自分自身の中にある甘くて弱くて中途半端な部分を捨てて頑張ってほしいと思います。受験だけでなく、全てのことは自分自身との戦いだと僕は思います。僕は将来子ど もに関わる仕事に就きたいと考えています。保育士か幼稚園教諭、小学校の先生のどれかまだ迷っていますが、資格を取るために中途半端ではなく、一生懸命に勉強して社会に貢献でき る人間になれるように頑張っていきたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました。健闘をお祈り申し上げます。

沼津駅南口校|静岡県

1