合格体験記

TESTIMONAILS

合格体験記-東進だから合格できた!東進だから、頑張れた!-

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

岡山大学 教育学部 養護教諭養成課程

岡山大学 教育学部 養護教諭養成課程

金光 沙弥さん

倉敷南高等学校

東進は部活と勉強どちらも頑張れる環境なのがとてもよかったです。部活が忙しい時でも、東進に行けばみんなが頑張っていて、自分も頑張ろうと思えました。そして、自分の予定を把握して、計画を立てて勉強することで、勉強時間があまりとれないときでも効率よく勉強できました。思うようにマークの点が伸びず、共通テスト直前まで不安の多いなか、たくさんの人に支えられて、最後までやり切ろうと頑張ることが出来ました。

倉敷駅前校|岡山県

広島大学 教育学部

広島大学 教育学部

堤 奈緒さん

八代高等学校

自分は家であまり勉強がはかどらないタイプの人間なので、勉強の環境や頑張る他の同級生のおかげでとても効率的に学べたと思います。眠かったりやる気があまり出ないようなときもほかの生徒の姿を見ることで自分も頑張ろうと思いました。また、二次対策では添削の指導がとても役に立ちました。私は国語と英語を二次でつかうので、英語作文や古文、漢文の添削をしてもらいました。細かいスペルミスや助動詞の訳のミスなど丁寧に指摘してくださるのでより満点に近い答案を作成できてよかったと思います。また、添削に対して自分の中に疑問や納得のいかないところがあれば質問をすることもできるのでとても便利でした。

八代松江通り校|熊本県

広島大学 医学部 医学科

広島大学 医学部 医学科

大野 成くん

広島大学附属福山高等学校

私は、中学校三年生の冬ごろから東進に通い始めました。端末一つあればいつでもどこでも受講ができるという東進の特徴に心がひかれたからです。学校で習った内容の復習をし、また高校数学の先取り学習をするという目的で東進を活用していました。成績が伸びないときでも、とにかく最後まで上がると信じて演習を積んでください。一秒一秒とまではいかずとも、時間を大切に日々過ごせば合格はほぼ確実だと思います。

倉敷駅前校|岡山県

広島大学 工学部

広島大学 工学部

石渡 慧人くん

川和高等学校

今まで出来ていなかったものが本番だけ出来るなんていう奇跡は起こりません。まず僕の成績について話します。1,2年生のときはサッカー部にすべてを捧げていたといっても過言ではないほどに部活に時間を使っていて、学校内模試でも320人中300位台は当たり前。この頃初めて偏差値20という数字を見ました。そんな僕が東進に入っただけで劇的に変わるなんてことはなく、勉強時間は増えたものの周りに追いつけるほどの努力量ではありませんでした。意識が変わったのは2年の冬。旧帝志望に決めたとき、こんな僕でも現状の悲惨さに気づきその焦りから勉強のギアを上げていきました。例年より早く部活の引退がきて夏休みに追い込みをかければきっといけると勘違いしていました。夏休みの成果を証明するはずの模試では4割台をたたき出しかなり凹みました。その後も驚くほど成長せず、今やっている勉強が果たして正解なのかもわからず不安の中進みました。共通テスト一か月前の模試は絶対に結果を残さないとと意気込んで臨んだが結局517点で6割にすら届きませんでした。残り一か月でボーダーの8割まであと200点あげるなんて普通に考えて不可能だからこそ絶望し、この頃から志望校を落としてはいけないという意地が揺らぎ始めました。割とどうでもよくなってしまい、そんな気持ちで本番を迎えました。最終的になんとか7割を超えることができ、広島大を受けて合格をもらいました。

長津田駅南口校|神奈川県

神戸大学 農学部

神戸大学 農学部

平田 莉奈さん

八代高等学校

私は神戸大学の総合選抜形式である志入試で合格しました。私は高校一年生のころから課外活動に熱心に取り組んでいたという経験があったため、この入試は自分にとって最適だと思い受験することにしました。しかし、総合型選抜のように早い時期に行われる入試には大きなリスクも伴いました。一般入試の勉強もしながら志入試のための準備をするのは想像を絶するほどきつかったです。そんな時に東進に来校すると、自分と同じように一生懸命頑張っている仲間たちが居たことは大きな心の支えになりました。東進でパソコンの前に座ると、一般入試のために勉強を頑張ろうというスイッチが入って勉強に集中することができたと思います。

八代松江通り校|熊本県

神戸大学 経営学部 経営学科

神戸大学 経営学部 経営学科

前野 海陽くん

倉敷天城高等学校

まず僕が一番大事にしていたことは主体的に勉強をすることです。時間が無い中で合格を実現するためには毎日の勉強の質が求められます。常に合格から逆算して,今自分は何をすべきなのか考えましょう。次に大切なことは自分が本当に行きたい志望校を決めることです。モチベーションだけでなく成績の伸びにも影響します。一緒に頑張る友達や家族,先生方などへの感謝を大切にして頑張ってください。皆さんの合格をお祈りしています。

倉敷茶屋町校|岡山県

神戸大学 工学部 市民工学科

神戸大学 工学部 市民工学科

橋本 遥貴くん

韮山高等学校

私が特に意識していたことは、自分に自信をもって勉強するということです。私は東進の「単元ジャンル演習」及び「第一志望校対策演習」の演習量はだれにも負けていない自信があります。これらの演習コンテンツは徹底的に効率よく演習をやり込めるのが利点です。何か自分の中で誰にも負けないものを作りながら勉強することで、特に本番直前でのメンタルの安定につながります。

三島駅前校|静岡県

神戸大学 国際人間科学部

神戸大学 国際人間科学部

楊 程博さん

高知学芸高等学校

東進のコンテンツの中では過去問の解説を映像授業で受けられるシステムがとても魅力的でした。特に国語においては解答・解説のみでの理解が難しかったため、講師の方が解説を黒板に図を書いて可視化してくれることで難しい文章も理解することができました。また、結果が出ず不安になったときも担任の先生のくれた応援、他の生徒の頑張る姿を見て乗り越えることができました。

高知橋前校|高知県

神戸大学 工学部

神戸大学 工学部

石川 楽くん

土佐高等学校

高校3年生になってからは、ほぼ毎日登校して勉強をする習慣を付けることができました。その期間はとてもつらかったですが、その経験によって夏休みの共通テスト対策、秋からの2次の過去問と単元ジャンル演習を乗り切ることができたと思います。特に秋からの過去問演習の採点と添削によって自分の回答を客観視でき、試験本番の記述にも自信を持つことができました。

高知橋前校|高知県

神戸大学 工学部

神戸大学 工学部

尾﨑 優花さん

土佐高等学校

受験を通して、自分がどれほど周りの人に助けられ、勉強できているのかということに改めて気付くことができました。東進に通ってよかった点は、模試を多く受けられること、自分が今するべき勉強に悩むことが無かったことです。また、単元ジャンル演習は自分の志望校に合ったレベルの問題や、苦手な分野の問題を選んで解くことができ、二次試験の問題に対する力がつきました。

高知橋前校|高知県

関西大学 化学生命工学部

関西大学 化学生命工学部

川合 梨温くん

名古屋大谷高等学校

東進に入るまでは全く勉強をしておらず、自分を変えるために入りました。入塾後しだいに勉強量を増やしていき、学校帰りに東進に来るのが当たり前になっていました。授業で躓いた時、学校では何回も説明してくれませんが、映像授業なら何回でも再生できるので、この点が東進の強みだと感じました。特に好だったのは、河合先生の実践演習の講座です。充実した問題演習とすごく丁寧な解説で、これをきっかけに数学力が身につきました。

御器所校|愛知県

関西学院大学 社会学部

関西学院大学 社会学部

越口 藍飛くん

小川工業高等学校

親や学校の先生から指定校推薦で行ける大学を受けるよう勧められましたが、東進の先生方に助けられ8月の模試でE判定だった大学が10月にはA判定になりました。憧れだった大学を第一志望に変え、単元ジャンル別演習などを利用し、成績を試験当日まで伸ばし続け合格することができました。ここまで頑張れたのは東進の先生方とのミーティングなどで、モチベーションを上げてもらい勉強を楽しめたからだと思います。

宇土駅前校|熊本県

関西学院大学 経済学部

関西学院大学 経済学部

山崎 さくらさん

土佐高等学校

まず、受験生のころにしていて一番よかったと感じたことは、とにかく東進に行くことです。部活の後でも、習い事の後でも、遠足の後でも、とりあえず行くことが大切です。行けば嫌でも何か勉強します。それ以外することがないので。東進のことでなくても学校の宿題からやってみてください。自分がやり切ったと思えることが一番大切です。たくさんの人たちが皆さんを支えてくれています。たくさんの人たちが皆さんを応援しています。最後まで、走り切ってください。応援しています。

高知橋前校|高知県

関西学院大学 商学部

関西学院大学 商学部

早川 知香さん

土佐高等学校

私は高校一年生の秋頃から東進に通い始めました。第一志望には届かなかった私が、受験期を通して大事だと思ったことは、諦めることなく第一志望に挑戦しようという気持ちになることだと思います。これからは、大学在学中に公認会計士の資格を取ることを目標に地道に頑張っていこうと思います。そして、商学部で学んだことを生かして、企業を中から支えていけるような人になりたいです。

高知橋前校|高知県

関西学院大学 社会学部

関西学院大学 社会学部

小林 柚貴くん

朋優学院高校

自分は夏の中盤頃まで部活動があり、周りよりも勉強にシフトするタイミングが出遅れてしまったのですが、自分の苦手な分野を東進の講座で徹底的に演習したり、11月頃から行った単元別ジャンル演習、過去問演習講座などをやり進めて自分の苦手な箇所を埋めていくことで間に合わせることができました。僕がおススメする東進の活用法は、単ジャンや過去問演習をたくさんすることです。特に日本史などは似たような問題や同じ問題が多く出題されていたり、また教科書の見落としや細かくて覚えきれていない知識などが過去問では多々出題されています。そのためある程度の知識量を覚えることができたら過去問にすぐ取り掛かり、まちがえた箇所をまとめたり、苦手な時代が出てきたときは単ジャンを利用して知識を定着させることが大切だと感じました。英語は単語をどれだけ覚えれているかがカギになってくるので、複数の単語帳を活用するなどして単語力を鍛え、定着させて覚えていくのがいいと思います。将来はメディア系の職に就きたいと考えているので、関学の社会学部でメディアに関することなどを多く学んでいきたいなと思っています。また今後は地元を離れて生活していくことになるので、勉学のみばかりでなく人間的にも成長していきたいと思います。

長津田駅南口校|神奈川県

関西学院大学 総合政策学部

関西学院大学 総合政策学部

西森 裕貴くん

高知小津高等学校

自分は志望校を決めるのが遅く、頑張るのが遅かったです。大学について調べて、東進の先生や親とも相談して志望校を決めてからは本気になり『早く頑張ればよかった』と後悔しました。基礎の基礎から復習したら、苦手科目の過去問でも驚くほど点数が取れるようになりました。これからの受験生に伝えたいことは①基礎が一番大事②志望校を本気で考えてほしい③仲間と切磋琢磨すること④睡眠を削らないこと…です。頑張ってください。

高知本町校|高知県

関西学院大学 経済学部

関西学院大学 経済学部

小島 梨暖さん

高知小津高等学校

高1の夏に東進に入塾してから、高速マスターや受講で学力を頑張りました。高速マスターをできるだけ早く終わらせたことで英語の模試の点数がわかりやすく伸びました。英語は語句を知っているだけで点数が上がりやすくなるので英単語は早めに通しておくのがいいと思います。3年間東進で学習してきて、自分の目指す方向がぎりぎりまで決まらなかったけれど、早くから勉強していたので志望が変更しても対応することができました。

高知本町校|高知県

同志社大学 経済学部

同志社大学 経済学部

加藤 心春さん

瑞陵高等学校

私が受験を通して大事だと感じたことは志望校に妥協をしないことです。悩んだ末に同志社を第一志望にする決断をしてからは、毎日一生懸命勉強に取り組み無事合格することができました。振り返るとあのとき妥協してこの選択をしていなかったら、後から心のどこかで絶対に後悔していたと思います。学力なんていくらでも伸ばせます。みなさんも自分の本当に行きたい大学をよく考えて、悔いのない選択をしてください!

御器所校|愛知県

同志社大学 文学部 英文学科

同志社大学 文学部 英文学科

吉田 陽臣くん

倉敷天城高等学校

模試のたびに点数が上がらず落ち込み悲しくなる時もありましたが、『勉強の不安は勉強でしか解決できない』という言葉を大事にしていました。東進に行ってしまえば勉強するしかなくなるし、友達が東進に行くなら自分も行かなきゃ、と思えるので僕にはとても適した場所でした。勉強し続けても思うような結果にならないのが残酷ですが、そんなときは周りを頼って改善点を探し、受験は一人じゃないということを思い出してほしいです。

倉敷茶屋町校|岡山県

同志社大学 理工学部

同志社大学 理工学部

安藤 良太くん

春日丘高等学校

私が不可欠だったと思う事は“焦り”です。ふと辺りを見回すと、先輩たちは血眼になって机にかじりつき、そこには息が詰まるような緊張感が充満していました。自分がこの環境に身を置くと考えたら不安でたまらなくなり、以降本気で勉学に取り組むようになりました。幸いその努力が功を奏し、当初の自分では到底届かなかった同志社大学の情報系学科に合格できました。焦りは上手く付き合っていけば大きな武器となると思います。

勝川校|愛知県

前の20件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14