合格体験記

TESTIMONAILS

合格体験記-東進だから合格できた!東進だから、頑張れた!-

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

香川大学 教育学部 学校教育教員養成課程/小学校教育コース

香川大学 教育学部 学校教育教員養成課程/小学校教育コース

大田 凪さん

倉敷天城高等学校

推薦入試を受けようと思っていましたが、一般試験に向けての勉強もしていくために東進に入学しました。自分一人では何から手を付けたらいいのかわからなかったので、東進での学習は役に立ちました。また家で集中できないので、東進に行って静かな環境で周りの人が頑張っている中勉強するというのは自分に合っていました。私は推薦入試で合格しましたが、推薦入試対策だけでなく共通テスト対策も進めたほうがいいと思います。

倉敷駅前校|岡山県

香川大学 経済学部

香川大学 経済学部

川内 葉月さん

高知小津高等学校

私が東進で特に頑張ったのは高速マスターです。続けていると英語の模試での成績が目に見えるように上がっていったのでインフルエンザの時以外は受験前日まで毎日続けました。また、受講後の復習は欠かさずに行いました。大学に入ったら経済学部なので数学を使う機会が増えるため入学までの期間に基礎をしっかり固めようと思います。東進に入って学力だけではなく忍耐強さや努力を惜しまない力も身に着けることができました。

高知本町校|高知県

学習院大学 文学部

学習院大学 文学部

中村 美智子さん

恵泉女学園高等学校

私は高2の3月に入塾し、毎日のように東進に通い勉強していました。勉強していく中で、本当にこのやり方で行きたい大学に行くことが出来るのかと何度も不安になったときは、先生方が私の悩みを聞いてくださり、そして圧倒的な東進の合格設計図のおかげで効率よく受験勉強が進み、悔いのない大学受験にすることが出来ました。私は、成績が良いほうではなかったと思います。高3の4月の共テ本番レベル模試では半分すらとれていませんでした。ですが共テの過去問を10年分解き、それぞれの解説授業で復習を重ねた結果、共テ本番で得点を大幅に上げることが出来ました。できない単元は付箋などで教科書に印をつけておくなど、徹底的に基礎から自分の弱点をつぶしていくようにしました。一度受けた講座をしばらくしてもう一度受けるなど、改めて基礎から確認する時間を設けるのは大切なことだと思います。この一年間、私は自分のメンタル管理が大変でした。私は自分に厳しくしがちな性格だったため、自分を追い込み、模試の結果などから自分自身を否定することがよくありました。ですがそんな時に担任助手の先生や友達に話を聞いてもらうことで1年間頑張ることが出来ました。受験生としての生活はいろんな面でつらいと思うことがたくさんあると思いますが、受験は個人戦ではなく団体戦だと痛感しました。

相模大野校|神奈川県

神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部

神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部

三橋 亜依さん

麻布大学附属高等学校

部活がかなり忙しかったので、高速マスターで登下校中に英単語をしたりするなど隙間時間で勉強を始めることができました。共通テスト模試は本番よりは難しいですがほぼ同じ形式で作られているのでできるだけたくさん受けることをお勧めします。私は本番では時間に余裕ができ、焦ることなく落ち着いて解くことができました。最後の模試から20点以上上がった科目もありました。皆さんも第一志望合格に向けて頑張ってください。

相模原橋本校|神奈川県

神奈川大学 建築学部

神奈川大学 建築学部

大原 鈴音さん

座間高等学校

高校二年生の三月に東進に入り、受験勉強を始めました。私は部活を引退するまでは、ほとんどの時間を部活に費やしていたので、まとまった勉強時間を取ることが難しかったです。そのため、東進の高速基礎マスターは短い時間でも反復することができるのでとても役に立ちました。後悔してることとしては二つあります。一つ目は、受験に対する気持ちに切り替えることが遅かったことです。部活を引退してから、朝の時間も放課後も勉強することができました。しかし、夜に勉強を続けすぎて朝の時間を潰してしまい自分で負のサイクルを作ってしまいました。なので生活習慣を崩さないということはとても大切なことだと改めて気付かされました。二つ目は、マルチタスクになってしまうこと多かったことです。やるべきことを一つ一つ潰していけばいいのに、あれもこれもと目についてしまい集中ができていなかったと思います。私は、日々の勉強の内容や今考えていることを日記としてノートに書くことをお勧めします。わざわざノートを作らなくても、東進の学習ノートに小さく書くだけでもいいと思います。私は、ノートに書くことで以前よりもやるべきことが明白になり集中力が増しました。そして、私が受験勉強をする中で感じたことは、部活も勉強も根本的なことは重なることが多いなと思いました。モチベーションに左右されないで、自分の気持ちが下がってしまっていても目標の最低限のことを取り組み続けられるかが大切だと思いました。なので、日々の自分を信じて頑張ってくだい。最後に、私が希望していた学部に入ることができたのは東進の先生方が受験までの日程など様々な相談に乗ってくれたからだと思います。私は受験での後悔を活かして大学での勉強を頑張っていきたいと思います。

小田急相武台前校|神奈川県

神奈川大学 経済学部

神奈川大学 経済学部

阿部 俊培くん

座間総合高等学校

僕は高校に入学して、一年生の時から、自分の時間が部活に取られて、家に帰ってからはもう疲れてなんもやりたくない状況で勉強に力を入れなかった。学校の授業も眠くて寝てました。そしてそのようなダラダラな感じが一年半も続きました。二年生になって、まだ進路のことはほぼ何にも決まっていない感じでした。それで彼女と付き合うという自分の人生を変える激変な事件が起こりました。彼女を幸せにする気持ちからできた向上心が覚醒しました。授業も寝なくなり、学校のテストの順位もどんどん上がって三年の時全部連続学年一位を取れました。推薦より一般のことも考えるようになり、予備校に入ることを決めました、東進での時間は、実力が上がってる実感がしました。そして、指定校推薦にして、受かりました。そのあとでも東進で勉強してますけど、やっぱ進歩が速くても、予備校に入るタイミングが遅れてたので、共通テストの日までなかなか一般で合格した志望校に行ける実力になれませんでした。行きたい学校に合格したことは本当に嬉しいけど、もっと早くから向上心が持てなかったことに後悔しています。これからは大学の学業を全力で取り組んで、いい成績を取りたいと思います。東進のビジネス英語を受けて英語の実力を上げるつもりです。

小田急相武台前校|神奈川県

神奈川大学 工学部

神奈川大学 工学部

大江 博樹くん

大和西高等学校

私が東進衛星予備校に通学した理由は、様々な塾の体験を受けてここの映像授業が一番わかりやすかったからです。実際に入ってから苦手な英語や数学がある程度理解できるようになりました。次に東進で受けてよかった映像授業は「今井宏の英語Ⅾ組・E組」です。わかりやすくスムーズに受講出来て、しかも合間の話が面白かったです。私が志望校を決定したきっかけはオープンキャンパスです。情報やお金に興味があり、色々な大学の情報学部や工学部の情報科をオープンキャンパスで見て回りました。それで神奈川大学の工学部経営工学科を知り、説明を聞いたり調べたりして経営工学を学びたいと思いました。そして、指定校推薦の枠を見つけて、指定校推薦を利用して入試をして合格しました。志望校を決めるときは、自分の興味のあるジャンルや学部、就職率などを調べて色々な大学のオープンキャンパスに行くことをお勧めします。

小田急相武台前校|神奈川県

金沢大学 理工学域 電子情報通信学類

金沢大学 理工学域 電子情報通信学類

松本 鉄生くん

韮山高等学校

僕のおすすめコンテンツは過去問演習講座の国立二次私大対策演習です。自分がまずどのように勉強すればよいかの大きな指標になったと思います。一番初めの演習では、合格者平均点には程遠かったですが、演習を重ねることで、徐々に点数もあがっていき、科目によっては、合格者平均を超すことができました。やはり、自分の志望する大学の傾向を知ることはとても大事なのだと実感しました。

三島駅前校|静岡県

金沢大学 一括文系入試

金沢大学 一括文系入試

石橋 銀次朗くん

清水東高等学校

塾に行けば友人がいて自然とやる気が湧いてきました。受験の最終盤に差し掛かるとメンタル的に一番きつい時期でした。それでも同じ塾に通う友人と悩みを分け合うことで気持ちを落ち着かせることができました。本番では誰も助けてはくれないですが、自分がやってきたことを思い出して奮い立たせることができました。合格の文字を見たときは本当にほっとしました。そしていろんな人のおかげでここまで来ることができたんだなと感謝の気持ちが込みあがってきました。受験で経験することができた友人の大切さを忘れずに大学生活を送っていきたいと思います。

清水駅前校|静岡県

川崎市立看護大学 看護学部

川崎市立看護大学 看護学部

山本 涼加さん

清水南高校

東進でのおすすめの勉強法は高マスです。講座と講座の間に休憩がてら入れたり、逆にがっつり二時間くらい入れたりというように高マスの時間をとることは大事だと思います。英単語1800がすべて理解できるようになるだけで共通テストの英語がだいぶ読めるようになりました。東進の多すぎるとしか思えない模試も学習の上で役立ちました。一つ一つの復習を進めることで自分はどの範囲の学習が足りないのか認識することができたと思います。特に数学ではこの応用の仕方をすると自分は解けないからこの基礎の部分を復習すべきだ。などと詳しいことを整理するのに使っていました。今後は看護の荒波にもまれながら地域の中での看護師としての在り方を学び、活かしていきたいです。

清水駅前校|静岡県

北里大学 海洋生命科学部

北里大学 海洋生命科学部

阿部 優之くん

麻溝台高等学校

自分は最後の受験直前期は完全にメンタル勝負だと思いました。今までの自分を信じ、受かった未来しか見えなくなるくらいになれたら真の意味で合格だと思います。また、そこまで自分を信じれたからこそ会場で一切緊張しなかったし、ミスも減ったと思います。

小田急相武台前校|神奈川県

京都工芸繊維大学 工芸科学部

京都工芸繊維大学 工芸科学部

松崎 さくらさん

土佐高等学校

私は高三の九月にこの大学に志望校を変更しました。不安はありましたが、今ではあのときに変更してよかったなと思います。後輩の皆さんは、まだ自分のやりたいことが決まっていなかったり、自分のやりたいことが変わったりすることもあると思いますが、その時は自分の気持ちに忠実に考えてみてはどうかなと思います。また、東進の校舎長はプロの方なので何でも相談してみることがお勧めです。どんなことにも真剣に向き合ってくれてとても力になりました。

高知橋前校|高知県

京都薬科大学 薬学部

京都薬科大学 薬学部

野老山 哉大くん

土佐高等学校

振り返って一番思うことは、高1の時からもっとまじめに勉強をすべきだったと思いました。まだ東進に入ったばかりのころは、どうせまじめにやったところでそこまで変わらないだろうし、勉強するのは面倒くさいと思っており、全然ちゃんと勉強していませんでした。しかし、受験勉強を本格的に始めて、半年もすれば想像以上に伸びており、もっと早くから本気で取り組んでいればもっと上の大学を目指すことができたので、本当に今となっては後悔しています。受験勉強をしてみて一番思ったことは、意外とできないと思ったことも、一度挑戦してみたらできることがあるし、なんでも1度は挑戦すべきだと思いました。

高知橋前校|高知県

近畿大学 医学部

近畿大学 医学部

安藝 真史くん

土佐高等学校

僕が東進に入学したのは高校一年生の秋でした。その頃は受験を全く意識しておらず、入塾後初めて受けた共通テストの模試がとても悪くて落ち込んだことを覚えています。高校三年になってからは、塾の中にいい緊張感がただよっていて、仲間とも切磋琢磨しながら受験期を乗り越えることができたかなと思います。これからは大学で医学を学び、自分の理想の医師になれるよう日々勉強していきたいと思います。

高知橋前校|高知県

近畿大学 理工学部

近畿大学 理工学部

小長谷 武史くん

静岡聖光学院高等学校

中期後期で他県の県立大学を受けることにしていたが、就職のときに近畿大のほうが関東に行きやすいと判断して受けない判断をした。今思えば、中期後期でも攻めた大学を志望していたらよかったと思う。共テ利用でどこかに受かる自信があるのなら国公立大学の志望は攻めて良い。しかし、自分の身の丈に合った大学を選ばないと、後々対策するのがめんどくさくなるので、しっかり考えてほしい。高3なのであれば毎日東進に来てほしいと思う。自分はできなかったけど… 受験生の皆さん頑張ってください。

清水駅前校|静岡県

近畿大学 文芸学部

近畿大学 文芸学部

山下 恵美さん

太平洋学園高等学校

高校2年の冬に東進に入学し、自分に合ったレベルから講座を進めていきました。英語は基礎を徹底したかったため、単語・熟語・文法を暗記する高速マスターが役立ちました。また、秋から入試直前まで、単元ジャンル演習を活用して、自分の苦手な部分を徹底的に対策できたことも良かったです。模試の結果に左右されずに諦めない気持ちも大切です。東進のコンテンツを最後まで活用して、志望校合格に向けて諦めずに頑張ってください。

高知橋前校|高知県

県立広島大学 保健福祉学部

県立広島大学 保健福祉学部

久保 りりかさん

高知追手前高等学校

私は、言語聴覚士になるために県立広島大学の保健福祉学部を志しました。私は、毎日真っ先に高速マスターをすることに力を入れていました。毎日高速マスターを続けるモチベーションになっていたのは、連続日数〇〇日のように数値化して見れる機能があり、それが日々の楽しみでした。今やっていることは本当に意味のあることだろうかと不安になることもあると思いますが、続ければ必ず力になります。ただし、それは数か月後かもしれません。自分ではわからないからこそ、塾の先生や学校の先生を信じて頑張ってください。来年再来年、またそれ以降の高校三年生が第一志望の大学に合格できることを願っています。

高知本町校|高知県

工学院大学 先進工学部

工学院大学 先進工学部

吉岡 侑南さん

穎明館高等学校

部活しかしていなかった私は基礎が全く出来ていなかったため受験科目全て1からのスタートでした。スマホで授業を見ることも出来るので学校の行き帰りの電車の中で復習したりご飯食べながら見たりと色んなところで映像授業が役に立ちました。私はメンタルが本当に弱く、何度も勉強なんて辞めたい、大学なんてどこでもいいと思いました。周囲の支えが無ければ最後までやりきれず、私にとって大きな存在ですごく感謝しています。

相模原橋本校|神奈川県

工学院大学 情報学部

工学院大学 情報学部

鹿野 滉人くん

海老名高等学校

私は工学院大学情報学部コンピュータ科学科に総合型選抜で合格をしました。受講や模試を受け、夏休みに入るころには学力の向上が目に見える形で表れてきて、モチベーションの維持はしやすかったです。私が合格を勝ち取った要因の中に確実に東進での学習による学力向上があったと思います。合格が分かった瞬間は飛び上がるほどうれしかったです。つらいことも多いと思いますが、受験勉強を頑張ってください!

相模原橋本校|神奈川県

国際医療福祉大学 小田原保健医療学部

国際医療福祉大学 小田原保健医療学部

三浦 聖巳瑠さん

清水桜が丘高等学校

なんとなく勉強しているだけだとつまらないし、正直やる気が起きないです。部活を引退してから勉強に集中しようとすると体内時計がしっかりしていなく、計画的な勉強ができなかったり、3年生は体育祭や文化祭など最後の学校行事に全力を注ぎたく、準備などで体力を使ってしまい、疲れや眠気から勉強の習慣化が大変だと思います。なので、部活が忙しくても絶対に1時間は毎日勉強をするなど、たとえ短い時間でも毎日勉強するということを習慣化させることで、隙間時間の活用も上手になり勉強の習慣化につながります。また、しっかりと将来の夢をもつことが大切だと思います。目標があればただ勉強するということがなく、目標に向かっての準備をするので、その目標達成のために必要な科目や分野がはっきり見えてきます。

清水駅前校|静岡県

前の20件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10