
2023.02.13中央林間駅西口校ブログ
校舎一覧
SCHOOL・北里大学
医学部(医学科) 1名
・聖マリアンナ医科大学
医学部(医学科) 1名
・杏林大学
医学部(医学科) 1名
・明治大学
理工学部 10名
農学部 1名
経営学部 1名
情報コミュニケーション学部 2名
政治経済学部 1名
商学部 1名
・青山学院大学
理工学部 14名
社会情報学部 1名
・立教大学
理学部 2名
経済学部 1名
・法政大学
理工学部 3名
経済学部 4名
情報科学部 3名
生命科学部 3名
・中央大学
法学部 1名
経済学部 1名
商学部 1名
理工学部 4名
・学習院大学
文学部 1名
・関西学院大学
理学部 1名
工学部 1名
・関西大学
システム理工学部 1名
・立命館大学
理工学部 2名
・成城大学
法学部 1名
経済学部 4名
・成蹊大学
経営学部 1名
法学部 1名
・明治学院大学
経済学部 4名
文学部 1名
・國學院大学
観光まちづくり学部 1名
他にも多数合格!!
①中央林間駅西口(正面にサンマルク)を出て右へ。
②道なりに進むとセブンイレブン・オリジン弁当の十字路が、そこを左へ。
③すぐ左手に東進の入ったビルがあり、そこの5Fとなります。
立教大学 経済学部 /大和高等学校 野球部
青山学院大学 国際政治学部 /大和高等学校
横浜国立大学 理工学部/ 大和高校 野球部
明治大学 理工学部 /大和高校 野球部
志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。
東進に入ってから勉強する習慣を身に着けることができました。また、ミーティングで同じ学部を志望する人達と志望校の情報などを交換し、担任助手の先生方ともたくさんコミュニケーションをとることができたので、楽しく東進に通うことができました。大学に入学後は東進で身に着けることができた勉強する習慣を維持して将来の夢である看護師になることができるよう頑張っていきたいと思います。
高2の夏ごろから設計図に追い付け追い越せの気持ちでやり始めそこから登校も習慣化されていきました。僕の失敗談から現高1、高2生にアドバイスを送ろうと思います。合格設計図には遅れるな、できるだけ早く毎日登校の習慣をつけろ、高速マスターはできるだけ早く終わらせ、終わらせたら毎日100単語でもいいので復習する、受講をおろそかにしないということが1番のアドバイスです。
高校三年なりたての自分は、今までの既修範囲の基礎的な部分がわからず進級してしまい、このままでは入れる大学がどこもない、という状態からスタートしていました。定期的にミーティング等が開催されるおかげで授業の一週間の目標コマ数などを設定してくれるので、ずぼらな性格の自分でも普段から勉強の習慣を取り入れることができました。高校最下層レベルからスタートしても、取り返すことは自分の力でいくらでもできます。
志望校合格を一緒目指す各校舎の担任スタッフが、頑張りをブログで応援!
大学合格に向けて、一緒に奮闘します!