2023.05.29中央林間駅西口校ブログ
難関大学現役大学生による個別対応風景
キミの疑問を【わかる!】まで指導致します!
わからないことがあれば随時質問対応を行っています。
答えを教えるのではなく、考えるきっかけを与えることを意識しています。
校舎一覧
SCHOOLどこよりも「共通テストそっくり」につくられた模試です。
共通テストを知り、攻略して、志望校現役合格を目指そう!
キミの疑問を【わかる!】まで指導致します!
わからないことがあれば随時質問対応を行っています。
答えを教えるのではなく、考えるきっかけを与えることを意識しています。
①中央林間駅西口(正面にサンマルク)を出て右へ。
②道なりに進むとセブンイレブン・オリジン弁当の十字路が、そこを左へ。
③すぐ左手に東進の入ったビルがあり、そこの5Fとなります。
青山学院大学
立教大学
横浜国立大学
明治大学
青山学院大学
横浜国立大学
青山学院大学
志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。
共通テストを乗り越えた矢先、心身の調子を崩し、勉強が手につかない状態になりました。「体調不良により落ちる可能性が高いだろう」と考え、体調最優先で二次試験に備えました。そうして迎えた二次試験の最終科目でも、体調を崩してしまいました。途中退室し、別室で受験しましたが、体調を整えていたことで、なんとか受けきれました。根性で受けきったおかげで、結果は無事合格。皆さんも、それまでの積み重ねを信じて、試験が終わるまで絶対にあきらめないでください。
東進に入って良かったことが三つあります。一つ目は質の高い映像授業。学習範囲を早めに終わらせておくことは重要です。わかりやすく教えてくれるため、学校で習ったことがなくても、理解できました。二つ目は単元ジャンル別、第一志望校対策演習です。三つ目は助手の方々と話せたことです。先生方は受験関連の相談に乗ってもらえるだけでなく、メンタルの部分でも支えになってくれました。最後に、たくさん勉強しましょう。周囲の人にも、自分のやりきれなさを後悔している人がたくさんいます。たとえ受験に不合格だったとしても、自分はやり切ったと思えるはずです。応援しています。
私が東進に入って良かったと感じたことは授業の質の高さと、2つの東進コンテンツです。1つは過去問演習講座です。過去問の傾向を知ることができるだけでなく、どの分野で学習が不足しているかを知ることができ、解説授業もある為、理解を深めることもできました。もう1つは単元ジャンル別演習です。苦手な単元・分野ばかりをひたすら学習するのですが、本当に大変ですが、かなり苦手な分野を伸ばすことができたと思います。
私が東進に入って良かったと感じたことは授業の質の高さと、2つの東進コンテンツです。1つは過去問演習講座です。過去問の傾向を知ることができるだけでなく、どの分野で学習が不足しているかを知ることができ、解説授業もある為、理解を深めることもできました。もう1つは単元ジャンル別演習です。苦手な単元・分野ばかりをひたすら学習するのですが、本当に大変ですが、かなり苦手な分野を伸ばすことができたと思います。
東進での受験で強く感じたことが、使用勉強ツールの量の多さです。高速マスター、講座、志望校の過去問と解答・解説授業が、10年分使用できるので、迷う暇もなく課題に集中できました。時間に限りのある受験期で迷わずに勉強できたことが、第一志望に合格できた理由だと思います。横浜国立大学入学後は交通機関やインフラなどの人の生活には欠かせない分野についての理解を深め、燃料などの新しい可能性について考えていきたいです。
東進で良かった点は、志望校対策の解説授業は本当に神だったこと、友達がたくさんいたからモチベーションアップに繋がったこと、高マスをやって基礎を固めることが合格につながったことなど、たくさんあります。私生活では、学校には行くべきです。友達と話さないと受験はやってられなくなります。今後の大学生活では、将来、力仕事ではなく、デスクワークで稼げるようになれるよう、しっかり大学で学んでいきたいと思います。
東進に入ったのは2年生2月で、部活に入っており、部活後に勉強をする気になれませんでした。でもちゃんと登校して、継続的な努力が基本の定着に繋がったと思います。東進に入って最もよかった点は、仲間との出会い。自分と同じように部活を続けながら通ってる人もいて、自分も頑張ろうと、学習を続けられました。模試で成績を取れなかった、学習に行き詰った時などは、仲間と励ましあい、つらい時期を乗り越えることができました。
東進での受験で強く感じたことが、使用勉強ツールの量の多さです。高速マスター、講座、志望校の過去問と解答・解説授業が、10年分使用できるので、迷う暇もなく課題に集中できました。時間に限りのある受験期で迷わずに勉強できたことが、第一志望に合格できた理由だと思います。横浜国立大学入学後は、交通機関やインフラなどの人の生活には欠かせない分野についての理解を深め、燃料などの新しい可能性について考えていきたいです。
東進で良かった点は、志望校対策の解説授業は本当に神だったこと、友達がたくさんいたからモチベーションアップに繋がったこと、高マスをやって基礎を固めることが合格につながったことなど、たくさんあります。私生活では、学校には行くべきです。友達と話さないと受験はやってられなくなります。今後の大学生活では、将来、力仕事ではなく、デスクワークで稼げるようになれるよう、しっかり大学で学んでいきたいと思います。
東進に入ったのは2年生2月で、部活に入っており、部活後に勉強をする気になれませんでした。でもちゃんと登校して、継続的な努力が基本の定着に繋がったと思います。東進に入って最もよかった点は、仲間との出会い。自分と同じように部活を続けながら通ってる人もいて、自分も頑張ろうと、学習を続けられました。模試で成績を取れなかった、学習に行き詰った時などは、仲間と励ましあい、つらい時期を乗り越えることができました。
私は高校二年の冬から東進に入りましたが、部活が野球部だったため、平日は1時間程度、休日はあまり登校ができませんでした。さらに疲れたからと自分に言い訳をして高速マスターなどもあまりやっていませんでした。この経験から特に部活動を行っている人は、生き帰りの高速マスターや登校出来る時には必ず登校をして1受講だけでもやってから家に帰るということを習慣づけるだけでも、部活動を引退した後の受験勉強の質が変わります。
私は高校二年の冬から東進に入りましたが、部活が野球部だったため、平日は1時間程度、休日はあまり登校ができませんでした。さらに、疲れたからと自分に言い訳をして高速マスターなどもあまりやっていませんでした。この経験から、特に部活動を行っている人は、行き帰りの高速マスターや登校出来る時には必ず登校をして、1受講だけでもやってから家に帰るということを習慣づけるだけでも、部活動を引退した後の受験勉強の質が変わります。
志望校合格を一緒目指す各校舎の担任スタッフが、頑張りをブログで応援!
大学合格に向けて、一緒に奮闘します!
2023.05.29中央林間駅西口校ブログ
2023.05.20中央林間駅西口校ブログ
2023.05.06中央林間駅西口校ブログ
2023.04.26中央林間駅西口校ブログ
2023.04.23中央林間駅西口校ブログ
2023.04.15中央林間駅西口校ブログ
2023.03.30中央林間駅西口校ブログ
2023.03.22中央林間駅西口校ブログ
2023.02.13中央林間駅西口校ブログ
2023.02.04中央林間駅西口校ブログ