校舎一覧

SCHOOL
新年度特別招待講習

新年度特別招待講習

4講座 無料招待

高1・1学期先取り特訓講習

高1・1学期先取り特訓講習

入学式前の先取り学習

東進の特別公開授業

東進の特別公開授業

各地で開催決定!

東進の1日体験

東進の1日体験

いつでも一流講師陣の授業を無料で体験!お申込はお気軽に♪

現役合格実績発表

現役合格実績発表

合格実績過去最高!!

SCHOOL INFORMATION

2023年度 清水駅前校 合格速報

合格おめでとうございます!国公立大学・私立大学合格速報です!!

合格速報は3月まで更新します!今年度は国公立大学の合格者数が大幅増加中!

過去最多合格者数!合格者数前年対比153%(昨年3/31結果と現在の比較)

志望校合格への指導に自信があります。本気で合格したい想いを実現させます。ぜひ清水駅前校にお問い合わせください。合格までのメソッドをお伝えします!

合格実績には自信があります。熱誠指導にも自信があります。

静岡市内で志望校に合格したい高校生はぜひ東進清水駅前校へ!!

スライド1.JPG

スライド2.JPG

SCHOOL & ACCESS

所在地
〒424-0806静岡県静岡市清水区辻1丁目2-1 えじりあ204
開校時間
平日 13:30~22:00
土曜 10:00~22:00
日祝 10:00~20:00
電話番号
054-368-5921
FAX
054-368-5927
アクセス
JR清水駅西口から徒歩1分。えじりあ2Fです。
お問い合わせ・ご入学生徒さんが多数増えたため、2023年校舎リニューアル!別館を拡張しました!!
自習室50席完備・受講ブース100席完備!志望校合格なら東進清水駅前校へ!

STAFF

辻村(つじむら) 先生

校舎長辻村(つじむら) 先生

「将来、医者になって多くの人を助けたい!」
「旅行会社で働いて多くの人たちの笑顔を作りたい!」
安心してください。
あなたの抱いている大きな夢・志を叶えるための大学受験は、清水駅前校のスタッフが全力でサポートします。
ぜひ、あなたの夢を校舎で聞かせてください。

静岡県立大学 国際関係学部

私は高3の7月までソフトボール部に所属していましたが、東進では勉強も部活も全力で頑張れる環境が揃っています!皆さんの受験勉強に向けて私も全力でサポートしますので、清水駅前校を活気ある校舎にしていきましょう!よろしくお願いします!

常葉大学

学校の部活や課題、習い事など高校生の皆さんは忙しい毎日を送っていますよね…。「勉強をする時間がない!」「何をしたらいいかわからない!」という高校生は、ぜひ一度清水駅前校に来てください!校舎長はじめ、私たち担任助手が丁寧に指導させていただきます!清水駅前校は清水駅から徒歩1分のえじりあ2階にあります。部活の帰りに駅に行く前に少し勉強してから帰る。部活と勉強を両立できる環境はここしかありません!みんなで頑張りましょう!

静岡県立大学 国際関係学部

私自身、吹奏楽部に所属しながら清水駅前校に通い、第一志望合格を果たしました。部活との両立に不安がある人、受験勉強の仕方がわからなくて困っている人、ぜひ私たちに相談してください。受験勉強に近道はありませんが、仲間はいます。一緒に頑張りましょう!

常葉大学 教育学部初等教育課程

昨年同じ受験を経験した人間として、失敗も成功もたくさん伝えていきたいなと考えています。部活に勉強さらには学校行事と高校生は物凄く忙しいですが今振り返ってみると青春の日々だったなと感じます。皆さんの最高の日々を合格という二文字で締め括れるよう全力でサポートしていきます!

合格体験記

東進だから合格できた!
東進だから、頑張れた!

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

同志社大学 文学部
同志社大学 文学部
清水東高校

夏休みは、朝から夜までひたすら勉強し続けました。受験のために自分に制限をかけなければいけないことも多く、とても辛かったです。その時に東進の担任助手の先生が親身になって話を聞いてくれたり、アドバイスをしてくれたことが大きな支えになり、とても有難かったです。私は夏休みに初めて第一志望校の過去問を解いて、問題の難しさに衝撃を受けました。それと同時に自分の勉強すべき箇所が明らかになり、夏休みは基礎を固めることに尽くしました。今思えば夏を過ぎるとほかにやるべきことがたくさんあったので、この夏に基礎を固めておいて本当に良かったと思います。

南山大学 経済学部
南山大学 経済学部
清水東高校

私は、理科がどうしてもだめで、経済学部に興味が出てきていたので、文転しました。直前に文転して、不安もありましたが、東進の単元ジャンル演習や高速基礎マスターなどで試験の日まで知識を詰め込み、何とか第一志望校合格を果たすことができました。私は直前の模試まで第一志望校がE判定でしたが、こうして受かることができました。最後まで頑張れば、結果をひっくり返すことだって十分可能だと思います。今頑張るほど合格したときの喜びは大きいと思うので、受かった自分を思い浮かべて、がんばってください!

芸術文化観光専門職大学 芸術文化・観光学部
芸術文化観光専門職大学 芸術文化・観光学部
第一学院高校

東進の共通テスト過去問講座では、解答時間をオーバーすると記録にしっかり残るので、緊張感を持ってやることができました。 また、毎月ある面談でも、志望校合格のために熱いご指導をいただき、やる気を維持することができて良かったです。これから受験生になる方には、今の自分に何が必要かを考え、優先度の高いものに時間をかけて地道に頑張ってほしいです。自分を信じることや、先生のアドバイスを素直に聞くことも大切だと思います。

静岡大学 教育学部学校教育教員養成課程養護教育専攻
静岡大学 教育学部学校教育教員養成課程養護教育専攻
清水東高校

映像授業は自分のペースで考えて時間を使うことができるので部活との両立がしやすかったと思います。部活を引退するまでは、部活からそのまま東進に向かっていました。家に帰ると眠くなってしまうところを、東進に行くことで気持ちを切り替えて勉強に集中することができたと思います。登下校の電車の中では東進のリスニングアプリと高速マスターを使って勉強していました。毎日少しずつでもいいから継続すること、隙間時間を有効活用するということを大切にしていました。

大阪大学 医学部保健学科看護学専攻
大阪大学 医学部保健学科看護学専攻
清水東高校

周りに一緒に頑張っている受験生がいるのは、自分の刺激になるし頑張ろうと思える力になってました。私の通っていた校舎の担任助手の大学生はみんなフレンドリーで話しやすかったので、おしゃべりするのが勉強の息抜きになってとても良かったし、楽しかったです。やる気がない時こそやらなきゃいけない環境に自分を追い込む。そうすれば、どんな時でも自分は頑張ってきたと思えると思います

名古屋大学 医学部保健学科看護学専攻
名古屋大学 医学部保健学科看護学専攻
清水東高校

通い始めた頃は2、3コマの受講を数日続けるのもなかなか大変でした。しかし段々と友達が通い始めたり、学校から一緒に東進に来る友達ができたりすると、毎日東進に来るのが当たり前となっていました。特に夏は、私含め校舎全体がやる気に溢れていて、毎日向上得点のグラフを見ながら、「今日は昨日よりもっと!」と頑張ることができました。私が後輩の皆さんに是非伝えたいのは、一緒に東進に通う仲間の存在は勉強を続ける支えになることです。

SCHOOL BLOG

志望校合格を一緒目指す各校舎の担任スタッフが、頑張りをブログで応援!
大学合格に向けて、一緒に奮闘します!