校舎一覧

SCHOOL

SCHOOL INFORMATION

東進成瀬校 7月校舎イベント

スクリーンショット 2025-07-05 122758.png

授業も!システムも!
東進の"全部"が体験できる特別な夏。

2025-夏期招待講習バナー.png

今こそ、受験勉強&成績アップスタート!
志望校合格への一歩が、ここから始まる。


【無料招待】高1・高2・高0・高3生対象


🌻お申込みはこちら🐬

お申込み時期によって、受講講座数が変動します。

スクリーンショット 2025-07-05 122939.png

2025年度入試 合格速報

スクリーンショット 2025-04-14 211440.png

「HP用ビラ」 (002).png

SCHOOL & ACCESS

所在地
〒194-0045 町田市南成瀬1-2-1-1 成瀬駅前ハイツ102
開校時間
平日 13:30~22:00
土曜 10:00~22:00
日祝 10:00~20:00
電話番号
042-728-6580
FAX
042-732-3540
アクセス
成瀬駅北口を右手に、交番の左横広場内にございます。
備考
成瀬校に在籍する生徒が在籍する主な高校
・成瀬高等学校
・町田高等学校
・小川高等学校
・桜美林高等学校 など

成瀬駅からの道のり

①成瀬駅改札から北口に出て、右の道を10秒ほど進むと横断歩道がありますので、そのまま渡って頂きます。

①成瀬駅改札から北口に出て、右の道を10秒ほど進むと横断歩道がありますので、そのまま渡って頂きます。

②横断歩道を渡ると交番があります。その左脇の公衆電話ボックス前に階段がありますので、降りてください。

②横断歩道を渡ると交番があります。その左脇の公衆電話ボックス前に階段がありますので、降りてください。

③成瀬駅前ハイツの1Fです。

③成瀬駅前ハイツの1Fです。

STAFF

河合(かわい) 先生

校舎長河合(かわい) 先生

大学受験は人生の中でも大きな分岐点です。大学受験を通じて学んだこと、頑張ったこと、上手くいかなかったことなどの経験が今後の自分を形成していく糧になっていくと思います。高校生活は限られた時間でしかないですが、夢や自分の目標のために果敢に挑戦し、経験をすることで自己成長をしていって欲しいと思います。勉強のことのみならず、部活動や趣味など、どんなことにも全力で取り組みましょう。頑張る高校生たちを全力でサポートします!

東京農工大学 農学部

東京農工大学 農学部

南多摩中等出身

受験勉強はいくら早く始めても損はないです。むしろ得です。勉強ができない自分への焦りを感じているのなら、解決のためにすぐに行動に移しましょう!
勉強についての悩みや疑問点の解決など、全力でサポートさせていただきます。

法政大学 経済学部

法政大学 経済学部

成瀬高校出身/サッカー部

大学受験は多くの人にとって、今までの人生で一番努力する機会になると思います。第一志望に合格するという強い気持ちをもって周りのライバルに負けないように、絶対に後悔しないように自分が出せる最大の力を出して勉強しましょう!皆さんの第一志望校合格に向けて全力で指導させて頂きます!

東海大学 文学部史学科西洋史専攻

東海大学 文学部史学科西洋史専攻

横浜翠陵高校出身

大学受験というものは人生の中で一回だけのものです。そして受験は今後の人生を左右するものでもあります。どのような結果になるかは受験時の自分次第ですが、本番で万全に力を出せるよう毎日勉強することが大切です。皆さんの第一志望校合格に向けてサポートさせていただきます。

電気通信大学 情報理工学域

電気通信大学 情報理工学域

成瀬高校出身

大学受験は今までで一番大変な時期だと思います。
第一志望校合格に向けて全力でサポートするので一緒に頑張りましょう。

東京外国語大学 国際日本学部

東京外国語大学 国際日本学部

八王子東高校出身/ハンドボール部

受験勉強は長いですが、その中で得られたものはどんなものでも受験本番の自分の見方になってくれます!
皆さんが充実した受験生活を送れるよう一緒に頑張っていきましょう!

工学院大学 情報学部

工学院大学 情報学部

成瀬高校出身/美術部

生徒たちの受験を全力で支えます。
困ったことや悩んでいることがあったら気軽に相談してください。
共に頑張りましょう!

合格体験記

東進だから合格できた!
東進だから、頑張れた!

志望校合格を果たした東進生たちが自身の課題を見つけ、苦手を克服するために取り組んだこと、
合格のために取り組んだ姿勢、講師、スタッフ、そして東進生同士の支え合いなど、大学合格への物語をご覧いただけます。

中央大学 経済学部
中央大学 経済学部
成瀬高等学校

僕は指定校推薦で大学に合格しました。その分三年間、日々の小テストや定期テストなどを頑張り続けることはとても大変でした。定期テストに力を入れておけば選択の幅も広がり、受験勉強につながることがあると思います。東進でおすすめの講座は『安河内哲也の有名大突破!戦略英語解法』です。長文全てに音源がついているので受講後も音源を使いながら何回も音読を続けることで長文問題がどんどん解けるようになりました。

杏林大学 医学部
杏林大学 医学部
サレジオ学院高等学校

受講の予習復習・毎日の高速マスター・模試の復習は欠かさずにやってください。また、秋以降の単元ジャンル演習においては常に向上得点を校舎1位、メジャーリーグ1位をキープできる量演習を重ねることを意識していました。モチベーション維持に関しては、合格後の自分を常にイメージしてください。合格後にやりたいことを具体的にイメージし、仲のいい人や憧れている人に共有して、外堀を埋めていくと良いと思います。

東京農業大学 農学部
東京農業大学 農学部
成瀬高等学校

私は特に数学に苦手意識があったため、基本的な公式や問題の解き方を分かりやすく教えてもらえる先生に出会えてよかったと思います。大学合格に向けて一番大事だと感じたことは、「第一志望校の早期決定」と「志望校の解像度の高さ」です。総合型選抜は落ちてしまいましたが、一般公募型推薦で年内に合格できました。「志望大学の解像度の高さ」と「私はこの大学に入りたい!」は面接のときに発揮できたのでよかったと思います。

SCHOOL BLOG

志望校合格を一緒目指す各校舎の担任スタッフが、頑張りをブログで応援!
大学合格に向けて、一緒に奮闘します!