平針校ブログ
STAFF BLOG平針校ブログ
STAFF BLOG2024.10.15平針校ブログ
高校1年生の皆さん、まずは定期試験の勉強、お疲れさまです!
日々の授業やテストに真剣に向き合っているその努力、本当に素晴らしいです!今の頑張りは、間違いなく将来の大きな力になります!
ただ、ちょっとだけ未来に目を向けてみませんか?大学入試は、今の定期試験とは違って範囲も広く、難易度も格段にアップします。でも、早くから準備を始めれば、余裕を持って受験本番を迎えることができます。今このタイミングこそ、大学入試に向けた基礎づくりをスタートさせる絶好のチャンスです。
東進の「第一志望合格への勝利の方程式」は、高校1年生のうちから効率よく大学受験に備えるための学習法。目標に向かって、今から一緒にスタートを切りましょう!
東進では、「第一志望合格への勝利の方程式」を掲げています。
これらは、高校3年生になってから慌てて取り組むものではありません。
特に基礎・基本の「早期修得」と「習慣化」は、高校1年生の段階で始めることで、後々の大きなアドバンテージになります。
例えば、東大や京大といった難関大学では、1年生のうちに基礎を固め、2年生で応用、3年生で実戦力を磨くという流れが理想的です。高校1年生の今から動き出すことで、無理なく志望校合格に近づけるのです。
早期に対策を始めることは、たくさんのメリットがあります!
東進では、大学入試に向けた早期準備のために、無料で参加できる「特別公開授業」と「統一高校生テスト」を提供しています。これらのイベントは、高校1年生が「勝利の方程式」を実践するための絶好の機会です。
特別公開授業も統一高校生テストも、早期対策の第一歩として非常に重要なイベントです。これらの無料イベントに参加し、志望校合格に向けたスタートを早めに切りましょう。
大学受験は長い道のりですが、今から準備を始めることで、その道をスムーズに進むことができます。東進の「勝利の方程式」は、早期から計画的に学習を進めるためのガイドラインです。特に高校1年生のうちに基礎を固め、模試やテストで実力を確認しておけば、後々の受験勉強が格段に楽になります。
東進の特別公開授業や統一高校生テストを活用し、第一志望校合格に向けて今すぐ動き出しましょう。早期の行動が、未来の成功を決定づけるカギです!
こういった受験に向けた話や、東進でよくある質問など、各種SNSで発信をしているので気になる人はフォローをおねがいします!